日本の排他的経済水域(EEZ)にある日本海の好漁場で、北朝鮮船籍とみられる漁船による違法操業が問題になっている。
日本では禁止されている漁法で大量にイカを捕り、日本のイカ釣り船が漁場を追われている。今月7日には水産庁の漁業取締船が小銃を向けられる事案も発生。漁業関係者からは不満とともに、政府に対策を求める声が強まっている。
「日本の漁場が乗っ取られている」。山形県酒田市のイカ釣り漁船「第85若潮丸」船長、本間健さん(61)が怒りをあらわにする。若潮丸は13隻から成るイカ釣り船団に所属。30年以上通い続けてきた日本海の好漁場「大和堆(やまとたい)」で6月下旬、北朝鮮船籍とみられる不審な漁船約10隻を発見した。
数トン程度の黒っぽい小型船は、日本の操業許可を得た韓国船籍の漁船などと違って許可番号を掲げていなかった。夜は無灯火で航行し、汽笛による警告も無視。海洋資源保護のため禁止されている流し網漁で、大量のイカを一網打尽にしていた。流し網がスクリューに絡まる恐れがあるため、船団は不審船を避けながら漁を続けたが、日ごとに数が増えていった。
不審船が100隻を超えた7月初旬、船団は大和堆を諦め、北海道沖に漁場を移した。同様に大和堆を追われた石川県や青森県の船の姿もあった。イカの漁場は徐々に移動するが、この時期の北海道沖は小ぶりのイカが多いという。若潮丸の漁獲量は例年の3分の1程度に落ち込んだ。
北朝鮮の漁船とみられる不審船は数年前から現れていたが、流し網漁が目立つようになったのは今年からという。
山形県漁協の本間昭志組合長(69)は「イカがいるのに捕れないのは死活問題だ」と語気を強める。イカ漁は来年2月ごろまで続く。「われわれだけではどうしようもない。国が動かなければ」と話し、他県の漁協などと協力して政府への働き掛けを強める考えを示した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170715-00000008-jij-soci
引用元: 時事通信社
参考動画
みんなの意見
(-_-メ)
名無しさん
名無しさん
名無しさん
海上保安庁は拿捕すべき.
名無しさん
ならば、砲撃するべき。
ちょっとは痛い思いをすれば、やめると思う。
「口先だけだと思ってたけど、日本もやる時はやるんだ。」と内外に思わせることが大事。
名無しさん
名無しさん
国家防衛に設備投資してください
*
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
警告の後沈めてよし
名無しさん
名無しさん
北朝鮮には好き放題やられてるな。
それな対して日本は何もできないって悲しい
とゆうか情けないとゆうか。
国会議員は口では良いこと言うけど実行でき
ないしな。
戦争やら武力衝突が良いとは思わないけども
主権国家として最低限の事はしてほしいな。
名無しさん
海上保安庁は、何してるの?
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
脅しは必要。
名無しさん
船が小笠原でサンゴを大量にとった時も
対応が物凄く遅かったし、先日のG20
だって何の成果もなかったらしいじゃん。
何かあれば厳重に抗議したとばかりじゃ
話にならない。すぐにでも海上保安庁や
海上自衛隊による取り締まりを。
名無しさん
団魂世代
森友とか加計のことより遥かに重要な問題だ。
こんな弱腰な対応では竹島の二の舞になってしまう。
政府には抗議などで無く、毅然とした対応を望む。
名無しさん
後は海保も尖閣で忙しいんだよ。下手に拿捕したら、日本で飯が食える!上手くいけば脱走して日本で暮らせるっていうんで、逆に拿捕希望漁船が大挙しそうだしな。やっぱり撃沈だよ。
名無しさん
*******
テロ対策のように、船上戦闘のプロ軍団を作って対応すべきだが、こちらにも負傷者や死者が発生した場合に政府もそうだが、日本国民自身が他人事のように考えそうだから厄介ですな。
名無しさん
名無しさん
・・・女県知事じゃぁ問題意識が薄く・・・女性問題だとすぐ対応するが
漁船問題なんのこっちゃだろうなぁ
名無しさん
なめられたら終わり。
名無しさん
国益守るなら、撃沈してもいいくらい。何もしないと思われたら、やられ放題になるのは明らかだ。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
古太郎F
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
やっちゃいけない事やってるんだったら、撃って沈めてやれば良い。で、それが出来た政党に選挙は投票しますね。
名無しさん
指をくわえて見過ごす訳にはいかないでしょ?
日本も行動力が必要。
名無しさん
名無しさん
日本も、違法船はすぐ拿捕したらいい。
何の問題もない。
名無しさん
名無しさん
インドネシアが中国船に対して行ったように、拿捕・撃沈などの実力行使を行う用意があるということを、日本として表明する程度のことはして欲しいと思う。
もっとも、実際に撃沈してしまうと、微妙なバランスで保たれている北朝鮮との緊張状態が破れて、開戦に繋がる(原発にミサイルを打ち込まれるなどの)可能性が高いから、迂闊に動けないというところだろうか。
基本的に戦争は反対だが、話し合いを続けても解決する見込みがなく、国益を損ない続ける状況にも関わらず、念仏のように「戦争反対」だけを唱えて満足するのも少し違うと思う。
不必要に戦争反対を煽る連中が、現在の膠着状態を生み出してしまっているのではないだろうか。
名無しさん
名無しさん
きゅうり戦士
何故そこまで強気で出るのか理由が気になる。
アメリカのどんな弱味を握っているのだろうか?
名無しさん
日本の漁業権を持たない船が違法に操業しているなら、きちんと取り締まるのが筋であるし、日本の主権の及ぶ範囲では日本の法に従って罰するべきところ。
所轄官庁である海上保安庁はきちんと取り締まりをしていただきたい。
名無しさん
ここで今までの慣例をぶち壊して、拿捕を含めた強い対抗策に出るべき
ラララ・ターゲットメン
名無しさん
名無しさん
何かかしら対処するのに障害があるかもしれないが、漁業当事者のことを真剣に考えて欲しい!
名無しさん
過去の事例を調べると良いと思います。
そして拿捕または撃沈が普通の対応であるならそうするべき。
名無しさん
逆に銃向けられるとか、なめきってるし
海に境界線張るのって無理だし?
結局注意だけで、黙認し続けないといけないのって何で?
めんどーになるだけだから?
名無しさん
憲法改正しなくても拿捕できるはずだけど。
名無しさん
船では間に合わないなら
海保も海上着水出来る様なヘリや飛行機で直行できたら現行犯逮捕出来ないかな?
今のままでは駄目なのは明らか。
中国の違法操業はもっとヤバいし、
実現して欲しい。
名無しさん
名無しさん
先ずは海保が対応するとして、そのすぐ後ろに護衛艦が控えている形出来ないかな
名無しさん
名無しさん
名無しさん
だいたい漁船に銃口向けられて追い回されたって、何やってんだよ日本政府は?少なくとも憲法改正しないと対応できないなら、そこのとこは早く改正してほしい
名無しさん
名無しさん
*
ジョンウン&トランプ
ミサイルや銃撃にビビっていては商売にならない。
なぜ自衛艦を常駐させないのか?
名無しさん
名無しさん
領土問題とはそういうものだ。
話し合いによる解決などありえない。
実力行使あるのみ。
名無しさん
名無しさん
頑張れ日本、と叫びたい️
名無しさん
無防備で接近しないといけないとか
安倍はなにやってんだか
汚物は消毒しないとなァーッ!
名無しさん
イカはじめ海産物の養殖技術開発に多額の予算をかけるべきでもある。
たとえば消費税40%、うち30%は養殖予算に使うとか。
名無しさん
どの様にして何処に売られて行くのかも
取材して発表して欲しい。
もしかしたら何処かの大国がバックについている事が明らかになったりして。
問題の根本を解決しないと、安易に現場でニナゴロシにしても次から次へと湧いて来てきりが無い。
名無しさん
名無しさん
遺憾ですか?また。
武力行使をして欲しい。
気骨のある実行力のある政治家はいないのか?
名無しさん
現状では自衛隊は出動しても
「何もできない」
2000年初頭に、九州であった
北朝鮮不審船との交戦においても
海自は「手出し」していない。
相手はRPGや対空機関砲まで
装備されていた「戦闘を意識した艦艇」
だったにも関わらずだぜ?
何故か分かるよな?
それを、違法操業の漁船(形式上)に
対して「世間さんに顔向けの出来る理由」を
きちんとつけて、発砲や撃沈できるのかい?
少なくとも、法治国家の面目がある以上、
「そのあたりの手続き」は先に
済ませる必要があるだろうと、思えないか?
名無しさん
今までは引いてたけどこれからは過激な党が必要なのかも
名無しさん
名無しさん
日本政府には、国土と国益を守る法に則った対応を期待している。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
北海道では少しでもロシア側に入ったか疑わしい場合は
銃撃され拿捕されます
ロシアが横暴なのではなく国際的にそれくらいは普通
名無しさん
巡視艇が足りないなら、護衛艦に保安庁の職員を乗せて巡視艇の代わりにすればいい。
ー
名無しさん
安倍さんを追求しても、違法性がなければ、心証の問題。
この問題を解決しないと、日本人の食が危険になる。
何が危険なのかを見極めてほしい。
名無しさん
なぜ海上保安庁が動かないのか理解に苦しむ。
国は日本の利益を守る気はあるのだろうか。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!