文部科学省の前川喜平前事務次官(62)が自身の講演で平成27年9月、安保法制に反対した学生団体「SEALs(シールズ)」などが国会前で行った集会に参加していたと話した
当時、前川氏は文科省の審議官で翌年の6月、事務次官に就任した。公務員で、しかも省庁事務方のトップを担い、加計学園問題でも参考人招致を受け、今も積極的に発言している前川氏が従来から安倍政権に批判的だったことを自ら認めた形だ。
前川氏は今月2日、福島市の福島県文化センターで開催された「前川さん大いに語る」(主催・前川さんの話をきく会実行委員)で講演した。前川氏は2時間近くに及ぶ自身の講演の終盤近くになって、「ここだけ内緒の話ですけど」と前置きして「2年前の9月18日、国会前にいたんです」と切り出した。
前川氏は「集団的自衛権を認めるという解釈は成り立たない。立憲主義に反する」と述べ、安保法制が参議院で成立した日だったからだとデモに参加した動機を述べ、「今日行かなきゃもうないと思ったんですね」と語った。
また「平和憲法を本当に土足で踏みにじるような行為は、これは問題だと思っていましたから」とも話す一方で「ただそれはですね、バレてませんでしたから。これ、バレてたら事務次官になってなかったんです、おそらく」とも述べ、場内を沸かせた。
また事務次官を退任する経緯については「天下り問題は文科省のオウンゴールで、官邸から(自分が)言うことを聞かないから首を切られたとは思っていない」と述べ、「政治案件ですから(加計学園問題を承認するのは)しょうがないと思っていた」と明かした。退任後になって「ゆがめられた政治案件を正すには発言するしかないと思った」と加計学園問題で「政治的圧力」を発言するに至った自身の動機を語った。
これまでに閉会後審議なども含め、半年近く森友、加計学園問題が国会で審議されてきたが、安倍晋三首相の「働きかけ」は立証されておらず、前川氏も首相からの直接の口利きの存在は証言していない。
(前川氏の該当部分の発言要旨)
ここだけの内緒の話ですけど、2年前の9月18日、国会前にいたんです。
「SEALs(シールズ」の連中はね、ラップのリズムで「集団的自衛権はいらない」って言ってるわけですよ。「集団的自衛権はいらない」って非常に散文的な言葉ですけど、これがあのリズムに乗るところがすごいですよね。「集団的自衛権はいらない」「集団的自衛権はいらない」ってこういうリズムで、こういくわけですね。
これもシュプレヒコールっていうのかなとか、つまんないこと考えながらですね、面白いなって思って。
私は安保法制は解釈改憲によるものですけども、集団的自衛権を認めるという解釈は成り立たない。立憲主義に反すると、やっと憲法の話になってますけどね。
戦争はしないと9条で宣言している。自衛隊の存在を多くの国民が認めている。それは、ここまでは認められるというコンセンサスに近いものを作ってですね。専守防衛で自衛隊ならば、実力組織として認めてもいいんじゃないか、というところで踏みとどまっていたのが自衛隊だったと思うんです。
それをいともあっさりと踏み越えてしまったんですね。しかも法制局の見解だ、閣議決定だと政府の中の考え方として、集団的自衛権は憲法上認められていると、ありもしないことを言って、あってはならない憲法解釈に基づいて法律作っちゃったわけですから。
私は個人的には、安保法制は、集団的自衛権に基づく条文はすべて憲法違反だと思います。
いや、これは安保法制は賛成の人もいますから、これは私の意見です。
あの法律は作るべき法律ではなかったと思っていますので、そのためには一個人として、一国民として正門前に私は声を出す場がなければいけないと思ってですね。声を出すといったって、みんなに混じって言ってたんですけど。
みんなに混じって言ってただけで、しかも行ったのは9月18日の1回きりですからね。あの日はですね。今日行かなきゃもうないと思ったんですね。その日は安保法制が参議院で成立した日ですから。
何も好き好んで満州事変の日にやらなくてもいいと思ったんですけども。9月18日ですから、まさに日本が中国侵略を、本格的な中国侵略を始めた日ですよね。1931年9月18日。
だからまあ、日本が誤った戦争をしたというこの痛切な反省の上にできている憲法だからこそ、平和憲法というわけですから、その平和憲法を本当に土足で踏みにじるような行為、これはやっぱり問題だと思ってましたから、だからそれはですね、バレてませんから。
これ、バレてたらおそらく事務次官になってなかったんです。あの、おそらく。
まさかねえ、これから事務次官になるっていう人間がですよ、安保法制のデモにいるとは思わないですよね。
だからこれ、本当に内緒の話ですから。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170815-00000505-san-pol
引用元: 産経新聞
関連動画
みんなの意見
やれやれ!
名無しさん
名無しさん
名無しさん
国会で話したのは事実ではなく推測や政治的な動機からですね。これでつながりました。
トレビゾンド帝国のうが高原出張所
名無しさん
名無しさん
さすが東大出だな、機を見るに敏だ。
この調子だと北京電視台東京支局のテレビキャスターに抜擢だな!
名無しさん
中曽根家、ドン引き。
名無しさん
ビーチ代もタダだったりして。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
>と思った」と加計学園問題で「政治的圧力」
>を発言するに至った自身の動機を語った。
おかしな話だ。
もしそう思ったのなら、
不正天下りで歪められた多くの行政について語るべきだ。
昭和のおじさん
名無しさん
名無しさん
言葉尻は断言せずに「こう思う、こう感じた...」
最初から逃げ道、作ってますよね。
マーガリン
少なくとも中立な信用のおける発言であるかのように考えるのは間違い。
そしてそう考えれば一連の全て根底から崩壊する程度のものでしかない。
名無しさん
名無しさん
ここまでだと、ハニートラップにでも、引っかかったのかな?
名無しさん
pla*pla
名無しさん
ただのアンチ安倍総理じゃないか。
つじつま合わせ
まめちゃん
こんな人が事務次官やってて、日本の教育行政崩壊しますよ。まあ本人がガ-ルズバ-行ってて、座右の銘が面従腹背なんだから。。。。
名無しさん
名無しさん
憲法云々言う前に最低限度、法律は守るべきだろう。
名無しさん
リン
名無しさん
還暦を過ぎグレたのだろうか?(還暦過ぎてグレたら始末が悪い)
鎖GROUPに招待してもらいラップで心境を語ってみたらどうだろうか。
名無しさん
名無しさん
通りすがり
中韓露のスパイも相当紛れ込んでそう
名無しさん
名無しさん
まったく信用できない人だとまだわかりませんか?
名無しさん
名無しさん
そういう人は、普通、財務省とかもっとエリート感のある省へ行き、
文部省にはほとんど来ないらしい。
しかしトップクラスの成績取りながら、前川氏はあえて文部省を選んだと言う
前川氏が入った頃、文部省では驚きを持って迎えられたと言う。
始めから、日本の教育を操作しようと言う何か思惑持っていたのでないのか?
朝鮮学校の教育無償化にも奔走してたらしいし、加計の件も含め、一連の
行動を見ると、官僚と言うより活動家にしか見えない。
名無しさん
じゃあ内閣府が人事権を握らず従来通り各省庁に人事権(内部選考)があれば、前川のような変な官僚が出世しなかったかと言えば全く違う
だって文科役人は前川を騒動発覚後も「優秀」と言っているし、事務次官になったことを「あんな無能or問題ある人が……」なんて言ってないんだから
前川の存在は日本の官僚人事機構の改革がまだまだ不十分であることを示す象徴だね
名無しさん
名無しさん
としより
その時点に遡って懲戒解雇。
以降の給与、賞与、退職金は国庫返納。
一点六方
ノモサン
名無しさん
名無しさん
kuiamono
前川氏の存在をそのまま文科省に置いておけば国益さえも損なう危険性も孕んでいたわけだ。
官僚の採用も考え直さなければならない時にあるのかも
名無しさん
たろー
名無しさん
嘘つきだし若い女の子が好きなのはよく分かりました。
名無しさん
やっぱり何か裏にありそうですね
名無しさん
名無しさん
政治家やったらいいのにと思うけど天下りの前科あるから厳しいか。
名無しさん
民進党の仲間の安倍潰しの劇団員たち。
しかも、前川前文科事務次官、朝鮮学校無償化の旗振り役。
教育行政のトップだった人が、児童買春の温床で暴力団とつながりのある店に頻繁に通い、金を落とし、暴力団を超え太らせ、
児童買春を助長するような行為に、懲戒免職でも
ふさわしいくらいでした。
「貧困調査」なんて、盗撮田代の「ミニにタコ」以来のお笑い弁解だけど「貧困調査」を正当化するなら、その結果、を公表しないペテン。
前川氏以外にも通っていた人がいたようですが、
その方達も、児童買春推進派というわけですね。
児童買春の温床で暴力団とつながりのある店に
頻繁に通っていた前川氏をメディアは、「前川=いい人」
「安倍=悪い人」と広告のように連続報道。
加計の報道の時は、必ず「安倍首相友人の」を入れて、
「心象操作」ばかり、狂っていますね。
拝一刀
※
名無しさん
名無しさん
パフパフ
風俗のが向いてる。
名無しさん
名無しさん
いよいよもってロクでもない人間だと言うことがはっきりした。
こんな人間の発言ばかりニュースで流して、与党のイメージを
散々悪くして、都議選に悪影響を与えた野党とメディアの責任は
重い。この男の発言は、ある意味河野談話と同じくらい国益を
損ねたと思う。
windy3865
名無しさん
メディアにリークする官僚とか山ほどいるんだろうね。
名無しさん
名無しさん
日本國憲法9條主義
A級戦犯合祀反対発言した江崎大臣も二階派である。
二階派は、見た目と違って、ハト派なのか?ただの親中派なのか?
関係ないか。
名無しさん
別に個人的には良いと思うけど,こういうことがあると国会での答弁は,世間一般から中立的だと信じられている行政人の言葉とは思われなくなるなぁ.
fayotage
次の文科省幹部人事が楽しみだ。他省出身者が何人送り込まれるかな?
名無しさん
よくわかりました
名無しさん
野党、マスコミと組んだ倒閣が目的だったんですね。
名無しさん
名無しさん
出会い系バーで、調査したなら調査結果報告書などの書類を見せてほしいです。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
zagi
名無しさん
猫端会議
無理な批判していれば、どれだけ情報処理能力が高かろうが、憶測以外の情報がないんだし、しどろもどろになって当然。
諦めて貧困調査に専念した方が良いと思うよ。
名無しさん
名無しさん
反旗を翻しながら、偽りの仕事をしていた。
正直、自分の行動が恥ずかしくないのだろうか??
しかも、そういう人が一時期とは言え、行政事務方のトップ
であった。
名無しさん
名無しさん
ねこチャン
文科省とか法務省とか財務省とか
名無しさん
籠池は100万円を振りかざしていたけど、前川は
出会い系バーの会員カードでも振り回しているのかな?
名無しさん
審議官の時に特定の政治団体のデモ参加
問題ないの?
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
自ら「私は変人です」宣言、しちゃいましたね。
ハイ、この話、終了。
se981bbqe
>専守防衛で自衛隊ならば、実力組織として認めてもいいんじゃないか
これを解釈改憲という。
解釈改憲絶対反対と言ってる人たちがおかしなところは、なぜか自衛隊の存在を認めてることなんだよ。多く認められてるなら良しとするならば、今の解釈改憲も将来は認められて良いことになる。自衛隊だって当初はブーイングの嵐だった。
筋を通すなら、自衛隊も憲法違反として恨み骨髄の精神で敵視しなければならない。
hei-yo!
真っ黒すぎて、発言の裏に個人的な恨みなんかがありそう。
名無しさん
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
【ひと狩りいこうぜ!】ドルスキャワールドFX~売上ランキング・購入率NO.1!2冠達成~