公式サイトの地図に日本がない
来年2018年2月に開幕する、韓国の平昌冬季オリンピック公式ウェブサイトに掲載された世界地図に、日本が描かれていない事が分かり、ネットなどで騒ぎとなっている。
問題の地図は、世界各地の子供を韓国に招いてウインタースポーツを体験させる「ドリームプログラム」という取り組みを解説したページに掲載されていた。
え?どうして?「日本のない世界地図」
「極めて不適切であって、その都度強く抗議」
菅義偉官房長官は、この問題が発覚した直後の27日午前の記者会見で、韓国側に是正を求めたことを明らかにした。
ーー政府の現状認識と今度の対応は?
世界地図に日本が書かれていなかったことは承知している。
今朝、スポーツ庁の方から在京韓国大使に指摘をし、早急な是正を申し入れた。
引き続いてこれからも、しっかりと対応していきたい。
ーーこれまでも平昌オリンピック公式ウェブは、竹島を「独島 」と表記したり日本海を「東海」と記載したりしているが?
極めて不適切であって、その都度強く抗議をして是正するよう求めている。
政府としては、そこはしっかりやっていきたい。
今回の問題以外にも様々な問題が…
質問にもあったように日本と韓国は、これまでにもたびたび地図の表記を巡る問題が起きている。
今年1月には、同じく平昌オリンピックの公式ウェブサイトで、島根県の「竹島」を、韓国で用いられる「独島」と表記。
日本が「オリンピックの政治利用にあたる」と強く抗議していた。
2008年には、中国で開かれた北京オリンピックの閉会式で使われた世界地図に、「日本海」と書かれていたことを受け、韓国のネット上に「中国は謝罪せよ」などの書き込みが相次いだ。
韓国は、「日本海」という名称は植民地時代に一方的に押し付けられた名称だとして「東海(トンへ)」への変更を主張している。
今回の問題に関して平昌オリンピック組織委員会は、「単純なミスですぐに修正する。今後、このようなミスがないようにしますと」とコメントしており、その後 正しく日本列島が描かれた地図が表示されるようになっている。
ここに引用文が入ります。
引用元: 参照記事のタイトル