今週北朝鮮を訪問したロシア下院議員は6日、北朝鮮は長距離ミサイル発射実験を計画しており、同国は米国の西海岸が射程距離に入るとの見方を示していると述べた。ロシア通信(RIA)が報じた。
RIAによると、訪朝したのは下院外交委員会メンバーのアントン・モロゾフ氏を含む議員3人。今月2日から6日まで滞在した。
モロゾフ議員はRIAに対し「北朝鮮は新たな長距離ミサイルの発射実験の準備を進めている。北朝鮮側は、彼らがミサイルが米国の西海岸を攻撃できることを証明すると考える数学の計算式も提示した」と述べた。
そのうえで「われわれの理解では、北朝鮮は近い将来にもう一度長距離ミサイルの発射実験を実施する。北朝鮮側のムードは全般的に好戦的だった」と語った。
RIAの報道を受け、安全資産とされる米国債に買いが入り米国債利回りは低下。米10年債<US10YT=TWEB>利回りは米東部時間正午頃には2.35%と、この日の高水準である2.40%から低下した。
キャンター・フィッツジェラルド(ニューヨーク)の米国債アナリスト、ジャスティン・レデラー氏は「3連休を控え、リスクオフの買いが入った」としている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171007-00000004-reut-kr
引用元: ロイター
みんなの意見
名無しさん
秋月
武士道
名無しさん
名無しさん
現実→排他的経済水域内にミサイル部品が落ちて、実際に脅威が迫っている
法改正して、少しでも国民を守りたい自民党と、日本に力が付く事を怖がる反日左翼
A-2
名無しさん
となると・・・11月中旬以後になるのかな?
もし日本がその時に、「話し合い路線を主張している季節外れのお花畑野党の政権」となっていれと、恐ろしい!!
それだけは無い事を祈りたいね。
名無しの素浪人
名無しさん
ふつう他国経由で公表しないでしょ、軍事情報って。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
中国応援団
アメリカ西海岸へ届く長距離ミサイルを射とうとしているのは事実かもしれない。
いわばフルレンジ発射試験というところ。
名無しさん
繋がりがある、アピール?
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
なら実行は確実だよね。
やはり10日か?
森凛太郎
アメリカだけでなくロシアも脅かせるということだな。
名無しさん
でももう騙されないと思いますよ。
ロシアは北朝鮮のおかげで随分と儲かっているようですね。
自らがアメリカに対して威圧出来ないから北朝鮮を利用してそれを実現している。
何れは北朝鮮はロシアのものにする。
ズバリ!そうですよね?(^^;
名無しさん
名無しさん
北朝鮮の内部統制が難しくなるとミサイル撃ってる感じもあるし、刈り上げ君も自滅寸前なのかもしれません。
ロシアに亡命するのかな?
名無しさん
名無しさん
名無しさん
みんな言わなくても、わかっています。
名無しさん
名無しさん
その間に北の実験開発が進んでる。
それが何年も繰り返されて今に至ってるんだよな。
名無しさん
次はないという明確な意思表示を発信すべき。
少なくともロシアは静観し、対話による解決などただの詭弁だと言うことでしょう。
トランプ大統領ではなく、米国民の意識が攻撃的世論に傾くのは必至でしょうね。
名無しさん
昭和20年8月8日のように大義!といって反対に動くので。だいたいどう動くか?予想はつきますが。
名無しさん
そしてそれを待つ自民党。
名無しさん
安倍総理が突然解散したのは、アメリカによる攻撃が近々必ず有るから。
来年秋の任期切れまで、まってはいられない状況が着々と進んでいるから。
開戦すればアメリカの戦勝は目に見えてる。
で、アメリカ主体による、北の敗戦に伴う日、ロ、中、韓の戦後処理で大忙し。
秋の解散選挙どころじゃなくなる。
トランプと安倍総理との秘密裏での話し合いの結果が今回の突然の解散。
嵐が来るのは、衆議院議員選挙後!
名無しさん
️トランプ「いずれわかる」
️突然の解散選挙
秒読みか。
名無しさん
アメリカ世論が北に対して攻撃的になればトランプは世論を味方に付けたいわけだし北への攻撃に入る可能性は大きくなる。
名無しさん
ろくでなしのプーチンのいるロシアじゃないのか。
まあ西海岸付近まで飛ばせば流石にアメリカも
重い腰を上げるだろうけど。
nar….
SHOT
ロシアだけには事前連絡あったりして
ami***
名無しさん
失敗して落ちた時にどうします。
名無しさん
日米同盟が遠距離で強く結ばれているのは,部下が優秀だからだ。
露朝関係はどうだろうか。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
共産党と中韓北は人類の災厄
名無しさん
ジョン:了解いたしました。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
じぃ