産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は14、15両日に合同世論調査を実施した。22日投開票の衆院選に関し、比例代表の投票先を聞いたところ、希望の党が15・0%、立憲民主党が14・6%と拮(きっ)抗(こう)した。自民党は32・9%だった。また、希望の党代表を務める小池百合子東京都知事の支持率は前回(9月16、17両日)から27・2ポイント減の39・2%に急落した。
希望の党に対し「期待しない」は60・7%で、「期待する」の34・6%を大幅に上回った。小池氏が衆院選に立候補すべきだったと答えたのは14・2%にとどまり、都知事を続ける判断をしたのは妥当だとしたのは81・1%に達した。安倍晋三首相と小池氏のどちらが首相にふさわしいかの質問には、安倍首相が54・0%、小池氏は26・5%だった。
今後の政権の枠組みに関し「自民党を中心とする政権」が50・5%、「自民党以外の政党による政権」も40・6%あった。
民進党の前原誠司代表が同党を希望の党に事実上合流させると判断したことを「評価しない」は71・8%。同時に、民進党の候補者が希望の党と立憲民主党に分かれたことは「よかった」が52・1%と、「よかったと思わない」の33・3%を上回った。
平成31年10月の消費税率10%引き上げの増税分の使途について「国の借金返済中心の従来方針を見直し、子育てや教育無償化に重点」との回答は37・7%、「予定通り国の借金返済中心」は28・5%、「引き上げに反対」は32・1%だった。
安倍内閣の支持率は42・5%で、前回比7・8ポイント減。不支持は46・3%で前回比6・3ポイント増えた。安倍政権の北朝鮮情勢への対応について「評価する」が38・6%、「評価しない」は50・6%だった。
比例代表の投票先について自民、希望、立憲民主の3党に次いだのは、公明党で8・5%。共産党5・4%、日本維新の会4・8%、社民党1・0%、日本のこころ0・9%と続いた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171016-00000525-san-pol&pos=1
引用元: 産経新聞
みんなの意見
小池さん、知事も辞めて下さい。
清和源氏
名無しさん
さすが粗製乱造の希望の党の候補者ですね。
政権なんか取ったら小池百合子を忖託して民意無視で思い付きでやることをコロコロ変えるのが目に見えてますね。
名無しさん
マスコミの偏向報道に惑わされてる方がまだまだ多いということですね。
田舎っぺ大将
名無しさん
こいつら正気か?
名無しさん
自民:過半数は崩せそうもない。→
自民は過半数大丈夫だよ。だから対抗野党を育てよう。
立民:最初は様子見。→
小池使えねー枝野スゴイで今回は行くか。
希望:小池サイコー。→
なんか思ったより人気ない。切り捨てるか。
てな感じで煽っていくのかな。
kou
選挙終了後、民進党と再編予定の希望の党に何を期待するのでしょうか?
小池代表は国政政党の党首は辞任して、都知事に専念すべきです。
名無しさん
名無しさん
彼らは本来民進の左派で、本質は極左。
その意味では希望の左派排除は間違っていない。
小池叩きが立憲に流れるのはマスコミの保守切り崩し・左翼擁立に好都合。
保守中道の人は、安易に立憲に投票すると後で困ることになるよ。
まだ34・6%も希望の党に期待している、というのが驚き。何に期待しているのか、是非とも教えて欲しい。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
一般市民
希望は当てにならないし、立憲民主はもともと最もダメな連中ですからね。
名無しさん
名無しさん
YUMIN
soredeiikai
もう民主党政権のときみたいに、失業者であふれたり、日米関係おかしくなって国際的孤立をまねくことないのかなぁ?
枝野さんには、今度は大丈夫な理由を語ってほしい。
名無しさん
おまけに天気も悪くなりそうだし、投票率も下がりそうだし、いよいよ、創価学会の組織票で自民党の圧勝が現実味を帯びてきたな。
いまだ小池の支持率がこんなにあることに唖然。
日本人が安心して住める日本を取り戻そう
玉虫色のカナブン小池さん。
期待する方がどうかしてるよ。
名無しさん
「安倍さんと小池さん、どちらが総理に
ふさわしいか」という質問はどんな意味が
あるの?
小池さんは国会議員じゃないから
どうやっても総理にはなりえない。
その人を総理にふさわしいかどうか
なんて聞いてどうすんの。
「安倍さんとビートたけしとどちらが
総理にふさわしいか」なんて聞いても
仕方ないのと同じ。愚問です。
名無しさん
テレビ、新聞の刷り込みっておそろし。
名無しさん
野党転落はないだろうけど自公で300以上はないかも?
小池さんは今回は失敗だね。
希望もそこまで取らないだろうな。
与野党ともにあまり議席とらないかもね。
名無しさん
タヌキに何を期待するのか不思議。
no_use90
名無しさん
名無しさん
行政と、国政との壁のようない方もでも三権分立というものを
ないがしろにするような意見にも聞こえてみたり
整理されていない、思いだけが突出ではあまりにも
脆いという印象は最初からありましたが、なぜか期待値が高く
歪におもえていましたが ようやく冷静になってきているような
そんな印象です。
hdd
関西以外の人には良くわからない。
東京と北海道では立憲が圧勝しそうで菅さんも通りそうではないですか
地域ごとの情勢や要因を教えてほしい。
あと読売新聞が安保賛成議員と反対議員を明確に適示しない記事には
憤慨した、希望潰しだと思うが有権者の投票には大事な情報。
小池さんへの支持率がいまだ39%もあることに暗澹たる気持ちになりました。本当に日本の将来を考えての支持なら何も言えませんが、雰囲気で判断しているなら今一度この方の政策、過去の言動を確認して、良くお考えいただきたいと思います。その上で支持されるということならそれはそれで結構なのですが。
名無しさん
コメントを挙げている人もいろいろあるが、疑って観ている人が少ないように思う。有権者の方々には、あくまでも小選挙区では、人柄と候補者自身の言葉で、比例区では党の公約で判断して欲しいです。議員や政党のための選挙ではありません。国民の、国民による、国民のための選挙です︎
名無しさん
これだけの人が落ちる原因は、ひとえに小池の手際の悪さによる。
それなのにその小池が、相変わらず知事の席に座っていていいのか。という問題は必ず残る。
かといって、辞任すれば東京都民にまた選挙の負担がかかる。
しかし、小池の発言次第では、こんな都知事をかついでいては、豊洲も築地もオリンピックもうまくいかなくなってしまうかも知れないというような状況がくるかも知れない。
そうなったら、自発的に辞めてもらうか、リコールしてやめさせるしかないであろう。まだ仮定の話ではあるが。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
入党できたなら、今頃希望の党で出馬してるはずですよね。
マスコミをあてにせず、ほとんどが民主党出身の方たちが、政権時代
何をしてきたのか、調べてみてはどうでしょうか。
fx767
名無しさん
変えられるなら変えたい人って質問なら違った数字になるよ。
それにしてもすったもんだする前ってそんなに支持率あったんだね、小池都知事は。もっと辛口でいいんじゃない、特に小池さんに関しては。支持率見て仕事するとは言わないけど、意外に皆さんお優しい。世論調査もどこまで信憑性があるかわからないけどね。
名無しさん
希望の党はおそらく50議席も取れない結果に終わるだろう。そうなれば、小池氏の責任問題に直結し、人々は彼女から急速に距離を置き始めるに違いない。政治は結局、その時々の風や勢いだけで突っ走ると、失速したときに自らを支える軸がないので、新たな風や勢いに吹き飛ばされて終わる。安倍晋三氏が、一度は権力を失墜しながら復活できたのは、勢いを失った彼を支える人々が側から離れず、再起のチャンスを皆でお膳立てしたからだ。
それでも世論調査では、比例での投票先に希望の党を入れるという人が根強くあるが、そうした人々の多くが、おそらくは無党派層であり、政治的関心の薄い人々だろう。希望に入れるという人は話題に飛びつきやすい「なんとなく層」が多く、彼らの多くは、投票日が晴れていれば遊びに行き、雨が降れば外出を控えるだけのことである
小池氏の政治生命が「お前はもう死んでいる」ようにしか見えない
unebiyama10
名無しさん
民放各社は、こぞって小池フィーバーを演出しようとしてたので、一時は、どうなることかと不安でしたが、これで安心です。場合によっては、都知事を下されるかも笑笑
名無しさん
名無しさん
名無しさん
今回の遊説は閑散としていたらしい。
まだ3割も支持があるって感じしないけど。
都知事も辞めてほしいって人ばっかり
rokudaime_edo
民主から流れ込んだあたりもよく似ていますね。
若狭氏、細野氏の落選を望むが、どうせ比例復活でしょうね。
名無しさん
衆議院選挙に出馬もしていなくて、首相になる資格が無い小池百合子さんと、安倍総理を、どちらが首相にふさわしいかと聞く質問は、どのような意味・意図があるのだろう?
名無しさん
まず、いくら浪費したのか、明らかにして欲しい。
そして、豊洲のイメージ低下の責任をどう取るのか。明らかにして欲しい。
小池都政は、あの時の民主党政権とそっくりだ。
小池さんに投票した都民は反省するべきだ。
まだまだ小池さんの人気はそこそこあるような結果だと思う。三割の人が安倍さんより良いと言っていることにビックリだ。
名無しさん
まあ、自公で過半数はいけるんでしょうが思ったより伸びないかも。
おっとっと!
名無しさん
大敗の責任取って、代表辞してお終いじゃないですよね、都議会、都職員、都民の皆さん?
都知事としての審判を下さないとね。
ゴキフリホイホイ
オレオレ詐欺が無くならないはずだ。
名無しさん
排除発言が問題だったとこじつけるマスコミが要るけどソレについてはむしろ評価がされている。結果、立憲民主が希望を上回りそうなのは誤算ではあったのだろうが。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
そんな人がそんな状況で国政担ってもロクなことないだろう。
名無しさん
テレビやマスコミしか情報を得る事の出来ない
高齢者達をまだ騙してるんだろうね。
政局しか頭にない都知事なのにね。
築地女将の会もまだ騙されてるのだろうか?