23日放送のフジテレビ系「とくダネ!」(月~金曜・前8時)では、22日の衆院選で惨敗した希望の党について特集。東京10区から出馬し、惨敗した若狭勝氏(60)が生出演。敗因を語った。
小倉智昭キャスター(70)から「若狭さんにはこういう形で出演して欲しくなかった。台風の風と違って、希望の党に吹いていた風もやんでしまったんですか?」と聞かれた若狭氏は「大逆風でした。アゲインストの風が吹いたと思っています」と固い表情でポツリ。
小倉キャスターから「小池(百合子)さんから連絡はありましたか?」と聞かれると、「メールがありました。『極めて残念です。申し訳ありません』というメールがありました」と若狭氏。「風が要因だったと、実感する選挙でした。周りの人から小池さんの排除発言で『引いた』という声が多かった。あれで風が変わった気がします」とつぶやくように続けた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171023-00000095-sph-ent
引用元: スポーツ報知
みんなの意見
それは事実だとは思うけど、小池頼みの腰巾着が親分の文句を言ったら終わりだよ
名無しさん
希望の党の公認でも当選している方はいます。
単に自身の力量不足です。
単に自身の力量不足です。
ただの人です
正直、その影響は大きいけどそれだけじゃない。
小池さん、都知事になってから殆ど結果残していない。
そんな状態で仕事放棄して党を作ったり、選挙で戦うとか、意味不明すぎる。
そんな無能であることを把握せずに付いていき続けた若狭勝氏にも問題あり。
そら、落選するわ
小池さん、都知事になってから殆ど結果残していない。
そんな状態で仕事放棄して党を作ったり、選挙で戦うとか、意味不明すぎる。
そんな無能であることを把握せずに付いていき続けた若狭勝氏にも問題あり。
そら、落選するわ
miko
若狭は小池人気で当選しただけで、若狭自身に人望があった訳ではない。
勘違いするなよ。
自分の実力不足だと言えたらまだ良かったのに、小池小池って…本当政治家向いてないよ。
勘違いするなよ。
自分の実力不足だと言えたらまだ良かったのに、小池小池って…本当政治家向いてないよ。
名無しさん
他人のせいなすな。あんたの魅力のなさは外見と、小池さんにすがる他力なとこ。
名無しさん
実力があれば自分の力だけで当選できたと考えないのかな?
名無しさん
若狭は小池頼りで情けない感じがした
希望の党でも当選した人がいるから
落選は自分の力不足でもあるよ
希望の党でも当選した人がいるから
落選は自分の力不足でもあるよ
名無しさん
「小池さんの排除発言で風が変わった気がします」そういう風に自分の実力の無さを棚に上げて他人のせいにするような気質を、有権者は見抜いていたのではないのですか?確かに小池さんは信じられるような方ではないけれど、そういう方を選んだのも自分自身だという事、忘れない方がいい。
名無しさん
排除発言はインパクトだけの問題。
あまりにも野心が見えすぎたのと、都知事が踏み台だったことがバレて、みんな引いただけだよ。
若狭はあまりにも地味。小池の腰巾着だから、仕方ないわな。
あまりにも野心が見えすぎたのと、都知事が踏み台だったことがバレて、みんな引いただけだよ。
若狭はあまりにも地味。小池の腰巾着だから、仕方ないわな。
名無しさん
落選しても、弁護士だし余裕がありますね。
しかし、イメージがよろしくないですね。
風を期待したり風で当選する人間は要らない
名無しさん
若狭氏は国会議員ではなく、事務方の仕事が似合っている。明らかにあなたの力量不足が敗因だ。
真実を語る。
小池の腰巾着が、辛そうに言うな。私は、貴方の
落選ばかりを祈っていました。実績も迫力も無い
のに、党首のように振舞っていたので、勘違いし
ているなと、思っていました。今回の落選が貴方
の実力です。元の検事!?に戻れるのなら、戻って
下さい。貴方では、次も当選はありません。
落選ばかりを祈っていました。実績も迫力も無い
のに、党首のように振舞っていたので、勘違いし
ているなと、思っていました。今回の落選が貴方
の実力です。元の検事!?に戻れるのなら、戻って
下さい。貴方では、次も当選はありません。
モモ
小池だけのせいにしてはいけない。
若狭には悪いが、彼の変質者のような風貌も投票行動に大きく影響があったと思う。
爽やかイケメンだと、この結果は変わってたやろな。そのレベルやで、日本の有権者は。
若狭には悪いが、彼の変質者のような風貌も投票行動に大きく影響があったと思う。
爽やかイケメンだと、この結果は変わってたやろな。そのレベルやで、日本の有権者は。
名無しさん
若狭にそんなに期待はあったのかな?
小池さんに期待した人は多かったけど、結局、自民党をケツ割った出て小池さんに付いたんやろ?
それで小池さんの事は言っては駄目やと思うよ。
単に自身の力不足・・無所属でも力のある人は当選しております。
小池さんに期待した人は多かったけど、結局、自民党をケツ割った出て小池さんに付いたんやろ?
それで小池さんの事は言っては駄目やと思うよ。
単に自身の力不足・・無所属でも力のある人は当選しております。
名無しさん
いやいや、貴方自身の政治信条が右往左往してる様子が有権者の皆さんに見えた結果、落選の憂き目に成っただけです。
小池都知事の有能なブレーンの1人と、自分から言っていたから呆れてましたw
小池都知事の有能なブレーンの1人と、自分から言っていたから呆れてましたw
名無しさん
この人、自分周りから見て政治家として魅力がないってことをきづかないと。
名無しさん
この方の小池さんへの癒着っぷりは、お二人何か特別な関係でもあるんですか?と勘ぐりたくなるくらいの感じがしました。元検事ってちょっと人相がなあ。他力本願で何かを成し遂げても、それは己の実力ではないので、結果は当然じゃないですかね。
名無しさん
小池さん、次の選挙まで都政に集中して頑張っていたら違う結果になったと思うよ。年齢的に焦ったかな。にしてもこいつは単に器じゃない。外見でも損してるね。
名無しさん
あの発言、小池さんも反省してましたけど、小池さんの奢りも失速の一因だと思うな?
そもそも小池氏が居なかったらあんたの名前があちこちで出る事は無かった。希望がとか小池氏の発言がとか言うても当選してる人は居るわけで。単にあんたの力不足と人気の無さでしょ。腰巾着が着いてる人間に文句言い出したら終わり。所詮その程度の関係であり考えでなんやろ。
ねこまんま
小池さんの言動ももちろんですが、細野さんとの話し合いで何の決断も出来なかった若狭さんの力不足も原因でしょう。
名無しさん
小池さんを応援していただけでここまで来てしまった感が…。そもそも日本ファーストの会の立ち上げがうまくいっていれば希望の党も必要なかったのでは。若狭さんと細野さんでは小物過ぎる。
名無しさん
勝てると思ったことが不思議?
名無しさん
小池さんは国政に色気出してる場合じゃなかった。
とにかく都政で公約に掲げたゼロを出来るだけ多く達成して、豊洲もかき乱して広げた風呂敷は飽きて中途半端なところで放置せず最後まで面倒みて片付けるべき。
そうして四年経ってからなら、この人なら総理に相応しいと思ってもらえるだろうが、何も達成してないときから新党結成してもなにやってんだ?と有権者からは疑問に思われるだけ。
今回の大敗は天からの、都政に邁進しろってメッセージだと思ってあと三年頑張ってほしい。
とにかく都政で公約に掲げたゼロを出来るだけ多く達成して、豊洲もかき乱して広げた風呂敷は飽きて中途半端なところで放置せず最後まで面倒みて片付けるべき。
そうして四年経ってからなら、この人なら総理に相応しいと思ってもらえるだろうが、何も達成してないときから新党結成してもなにやってんだ?と有権者からは疑問に思われるだけ。
今回の大敗は天からの、都政に邁進しろってメッセージだと思ってあと三年頑張ってほしい。
名無しさん
若狭さんと細野さんがなかなか決められないから、小池さんが突然の解散で間に合わないと感じ党を自身が立ち上げたのだと思います。
若狭さんでは党首は役不足、細野さんは遠慮しすぎたのかな?
若狭さん、落選は小池さんの所為ではないでしょう。
今回の選挙で男の方が肝がちいさい。
男の嫉妬、まだまだ、政治家は男社会と感じました。
若狭さんでは党首は役不足、細野さんは遠慮しすぎたのかな?
若狭さん、落選は小池さんの所為ではないでしょう。
今回の選挙で男の方が肝がちいさい。
男の嫉妬、まだまだ、政治家は男社会と感じました。
名無しさん
小池に捨てられて終わると思うわ、この人。
いくら弁護士?か何かの資格があるとはいえ、落選しちゃって寂しい晩年だなぁ。。
いくら弁護士?か何かの資格があるとはいえ、落選しちゃって寂しい晩年だなぁ。。
名無しさん
小池さんに頼りすぎたのかもしれない。
名無しさん
都民は知らんが
地方は小池に興味はない
地方は小池に興味はない
名無しさん
自分に何が足りなかったのか、真摯に結果を受け止めて反省しようよ。
地元の人、有権者をちゃんと見た方がいい。
小池さんにシッポ振ってる犬には誰も任せられなかったってことだよ。
地元の人、有権者をちゃんと見た方がいい。
小池さんにシッポ振ってる犬には誰も任せられなかったってことだよ。
あれなんですよね…若狭さん結構イメージが悪いんですよ例の排除がどうのこうのって一件にも絡んでいる訳ですからまぁ国会議員としての資質については検事をやっていた経験もあるので法律の扱いに関してはプロかもだけどなんせ…人望が…ねぇ…(笑)所詮…小池さんの腰巾着…ってことでしたね。
名無しさん
名前だけで当選するほど甘くないってことがよくわかったと思う
負けて愚痴を言ったら今後もダメだろ
負けて愚痴を言ったら今後もダメだろ
名無しさん
若狭氏、見苦しいな。自分の人気のなさを棚にあげて小池さんのせいにするとは、もう、政界に戻ってこないでね。
名無しさん
小池氏からすれば、若狭氏が頼りなさ過ぎた。小池氏が前面に出なくてはならない状況を作ったのは、若狭氏が原因。ここまで人望も信頼も(議員としての)知恵も策もないとは思わなかったのでは?
名無しさん
それを言ってはいけない立場だと思いますよ。
「排除」の対象者を選別していた1人では?
ご自身の落選は、ご自身の問題でしょう。
「排除」の対象者を選別していた1人では?
ご自身の落選は、ご自身の問題でしょう。
名無しさん
それよりも小池さんが前に立つよりも喧嘩しても若狭さんが前に立てなかった結果でしょう。
もともと細野さんと若狭さんが立ち上げた党でしょう
有権者は小池さんの子分だから小池さんのいいなりしかできないでしょうって判断だと思います。
もともと細野さんと若狭さんが立ち上げた党でしょう
有権者は小池さんの子分だから小池さんのいいなりしかできないでしょうって判断だと思います。
名無しさん
若狭が落ちたのは良かった。
豊島区民の良識に感謝だ。
そもそも自民の比例で当選してた若狭
小池の後釜でなんのゆかりもない豊島で立候補し
小池の威光で当選していただけ。
しかもその時はまだ自民だった。
今回が本当の結果だろ。
豊島区民の良識に感謝だ。
そもそも自民の比例で当選してた若狭
小池の後釜でなんのゆかりもない豊島で立候補し
小池の威光で当選していただけ。
しかもその時はまだ自民だった。
今回が本当の結果だろ。
名無しさん
貴殿の実力不足もある様に思えるが、、
パフパフ
左翼にもそれなりに支持者がいるわけで、いくら民進党の左翼寄り議員への嫌悪感からと言ってももうちょっと言い方あったわな。
もうちょっと感情を抑えて表現すればこういう選挙結果にはならなかったと思う。
事実、排除は間違ってないんだけどね。
物は言いよう。
「一言」で敵を作ってしまった。
もうちょっと感情を抑えて表現すればこういう選挙結果にはならなかったと思う。
事実、排除は間違ってないんだけどね。
物は言いよう。
「一言」で敵を作ってしまった。
名無しさん
自民党への「進退伺」の時点でまわりはある程度離れてたと思う。
それまでは良い方向でのニュースがいくつもあったけど、あれで「何様だ」って意見が多かった。
小池さんの風が吹かなかったのは確かだけど、先に自滅してたと思うよ。
それまでは良い方向でのニュースがいくつもあったけど、あれで「何様だ」って意見が多かった。
小池さんの風が吹かなかったのは確かだけど、先に自滅してたと思うよ。
小倉と並んでコメンテーター然とした姿に違和感を感じた。
名無しさん
あの発言がなくてもどの道落選してたと思うが
名無しさん
確かに希望の党からしたら影響はあったと思うけど、
この人の落選理由は議員としての魅力も器もなかったってこと。
この人の落選理由は議員としての魅力も器もなかったってこと。
名無しさん
本人の力不足なだけ。
まさかの山尾や辻本が当選したのが信じられないけど、それだけこの二人は力があったんだろうね。まぁこの二人に票を入れる人がいるのだら、世の中色んな人がいるんだなぁって改めて感じた!
まさかの山尾や辻本が当選したのが信じられないけど、それだけこの二人は力があったんだろうね。まぁこの二人に票を入れる人がいるのだら、世の中色んな人がいるんだなぁって改めて感じた!
名無しさん
それより、政治的な手腕の無さを有権者が見抜いただけ。自信無さそうな顔つきもマイナスイメージになったと思う。
WeloveJapan
そもそも小池1人がコケたらダメになるリスキー
な政党。細野も若狭も存在感ゼロ。
な政党。細野も若狭も存在感ゼロ。
名無しさん
この人小池さんはきっと都知事辞めて立候補するとか、適当なことを言っていたからなぁ。
名無しさん
「排除」は言葉が強かったかも知れないが、同じようなことは学校だって企業だって普通にやってるし、何より希望の党がカラーを打ち出すためには必要だったことでしょ。
つまり、負けた原因は他にあるってことだよ。
つまり、負けた原因は他にあるってことだよ。
***
他党で逆風が吹いていても当選している人がいます。落選は本人の力の無さにつきます。若狭さんの逆風は小池さんの排除発言からではなく、「次の次」と言うあのやる気のないピントのずれた発言から吹いています。有権者はあの発言で、若狭さんへの見方が変わったのだと思います。落選の原因は小池さんではなく、御自身にあるとおもいます。
名無しさん
それもあるけど、自分の実力だよ。
小池さんの力が無ければもっと惨敗していたと思うよ。
小池さんの力が無ければもっと惨敗していたと思うよ。
若狭さん、小池さんの排除発言も問題でしたが、貴方が小池頼み過ぎたんです。
ハリマオ
今回はW不倫と排除という言霊が選挙の大きな変曲点だった。日本人のメンタリティがあらわれた選挙。小池さんはみすみすチャンスを逃した。もっと枝野一派を叩けたと思うよ。
名無しさん
若狭氏の次の次の選挙で政権を…という発言もう少し大きかったと思うよ。身から出た錆というか、自身の力不足だと思う。小池さんの地盤を…守れなかったわけでしょ。責任は大きいよ。潔くないというか、国政議員の器ではないと思う。
名無しさん
自民にいれば良かったですね。
でも一時的とは言え時の人になれたのだから本望かな?
政治家として何がしたかったかが良く分からなかった。
一からやり直して頑張ってほしい。
次は付いていく人をちゃんと見てね。
でも一時的とは言え時の人になれたのだから本望かな?
政治家として何がしたかったかが良く分からなかった。
一からやり直して頑張ってほしい。
次は付いていく人をちゃんと見てね。
yー
それだけじゃない。小池自体無理がある
名無しさん
てっきり比例で復活してると思ったから朝起きてビックリした。
若狭さんは小池さんの力がないとダメだって事が分かっただけだったね。
若狭さんは小池さんの力がないとダメだって事が分かっただけだったね。
名無しさん
それだけではないと思いますが・・・。
そもそも実績もない若狭氏が勘違いして先走ったのも大きな原因だと思いますが。
そもそも実績もない若狭氏が勘違いして先走ったのも大きな原因だと思いますが。
名無しさん
彼を見ていたら「人は見た目が9割」って本が
以前すごく売れていたことを思い出しました。
9割までとは思わないけど
若狭さんを見てるとなんだか応援したい気にもなれず、
覇気も感じられず、そう思うと見た目も大事なのかもって思います。
以前すごく売れていたことを思い出しました。
9割までとは思わないけど
若狭さんを見てるとなんだか応援したい気にもなれず、
覇気も感じられず、そう思うと見た目も大事なのかもって思います。
名無しさん
「排除」発言で手の平返したのってマスコミと民進支持界隈くらいじゃない?
普通の有権者は「排除」がガバガバ過ぎて支持する気無くした人が多いと思うけど。
マスコミに嫌われたことが敗北の一因なんだろうけど、小池さんはじめ希望メンバーが「排除」発言を詫びるたびにどこ見て政治してんだと呆れる。
普通の有権者は「排除」がガバガバ過ぎて支持する気無くした人が多いと思うけど。
マスコミに嫌われたことが敗北の一因なんだろうけど、小池さんはじめ希望メンバーが「排除」発言を詫びるたびにどこ見て政治してんだと呆れる。
アンバーシャダイ
都議選での自民党に処分を負かせその後、離党して希望の党に入党。
それなら、都議選の時離党しておけばよかったと思う。
野望を抱いての希望の党への参加だと思うが、このずる賢いやり方には選挙民の目は節穴では無かったと言う事だと思う。
風見鶏は要らないと言う事でしょ。
それなら、都議選の時離党しておけばよかったと思う。
野望を抱いての希望の党への参加だと思うが、このずる賢いやり方には選挙民の目は節穴では無かったと言う事だと思う。
風見鶏は要らないと言う事でしょ。