加熱式タバコ「iQOS(アイコス)」の使用済みスティックを、飲食店のテーブルに置きっ放しで帰ってもいいのか、そんな議論がヒートアップしている。
きっかけは飲食店店主がツイッターで、そうした写真をアップし、マナー違反だとして店を全面禁煙にした、と報告したことだ。店主のツイッターには「喫煙者の立場として本当に申し訳ありません」といった謝罪が寄せられる一方で、何が問題なのか分からない、とし、「使用済みの紙おしぼりと同じ扱いでいいだろ?」という反発が起きたのだ。
■喫煙している立場として申し訳ない気持ちでいっぱいです
問題のツイートはイタリア食堂を経営するROSSOさんのもの。2017年10月20日につぶやいたところ反響が大きく、25日に閲覧数が100万を超えたと報告したため、再び注目を集めることになった。
使用済みの2本のスティックが紙おしぼりのビニールの袋の上に置かれている写真を公開し、
「灰皿くださいとも言わないでアイコス吸ってるからどうするのかと思ったらこうなってました」
とし、マナーもない人がいるため徐々に禁煙を進めていたが、これをきっかけに全面禁煙をする、と宣言した。
ツイッターのコメント欄には、喫煙者の立場として申し訳ない気持ちでいっぱいです、とし、
「火を使ってないから構わないと思ったのか分かりませんがいくら何でも非常識です」
などと店主を気遣い、謝罪するコメントが並んだが、「何が悪いのか分からない」という意見も出るようになった。
ツイッターや掲示板には、アイコスに関して、
「火を使ってないんだから別にいいじゃん。何が悪いんだ?おしぼりのガラも客に捨てろと言ってるのか?」
「わざわざ灰皿を汚さなくてもいいだろうという発想だったのですが、お店側からするとやっぱり気分が悪いから灰皿使えよ、って感じなのでしょうか?」
「テーブルの上に置いていくのはマナー違反だと思いますが、おしぼりのビニールの中にゴミとして入れていくのは、ギリギリオッケーの気もします」
という意見が出て大論争に発展した。
「アイコス吸ってるバカどもが死ぬほどむかつくんだよ」
アイコスとはどのようなものなのか。
公式ホームページの説明によれば、タバコの葉が入ったスティックを本体に挿入し、それを過熱させて吸うもので、火を使う紙巻きたばこの代用品のようなものだ。火を使わないため灰が出ず、火傷をさせる心配もなく、自治体の中には喫煙禁止場所でも使用が許可され、飲食店の禁煙スペースでも使用できるところもある。使用済みスティックは普通ゴミと同じように処理できる、と書かれている。
今回の議論の中には、
「紙巻きたばこと異なるということ、もっと周知させるべきだ」
という意見も出た。一方で、自宅ならそのままゴミ箱に捨てているけれども、外出する際には携帯灰皿を持つべきであり、アイコスも紙巻きたばこ同様のマナーが必要だ、というアイコスの自由度を否定する意見は多く、
「アイコス吸ってるバカどもの『タバコじゃないんだし迷惑かけてないからいいだろ』感が死ぬほどむかつくんだよ」
「灰が出ないから灰皿いらないとかヤニカスはいうけど、喫煙しない人にとってはただただ汚いとしかいいようがない」
といった書き込みが掲示板に出た。これに対しては、
「なんか叩いてる方も、言ってる事がバラバラじゃね?w何が悪いのかよく分かってないけど、タバコ嫌いだからとりあえず叩いてる感じw」
などと、タバコに関することであれば容赦なく叩きつづける嫌煙家を揶揄する意見も出ている。
引用元: J-CASTニュース
みんなの意見
きなこヨーグルト
煙少なくても、タバコの類。
携帯灰皿使うとか経営者が灰皿持ってけとかっていう話でもない。
灰皿ない場所で吸うな。
店なら聞いてから吸え。
こういうやつがいるから、嫌煙家の喫煙者に対する風当たりがキツくなる。
名無しさん
せっかくアイコスに切り替えてもこういう事が繰り返されてると結果アイコスもダメ!となっては困るのは自分達では?
名無しさん
吸う人は少しでも吸わない人の気分を害さないように、吸わない人は吸う人を全否定しないように。
今回の店がした決定は店の裁量。
喫煙者は行かなければいい。店は収益が減るかもしれないが仕方ない。
それぞれが選んだ事柄の責任を持つ。以上。
名無しさん
最近では、全面禁煙が、多いのに、喫煙出来る店には、ありがたいと思うのに、灰皿下さい位言えない喫煙者は、吸うの止めていただきたいです。
店側が、怒るのも納得です。
自分の家で、パーティーとかしてて灰皿が違うところにあって、灰皿が分からないからテーブルとかに置いて帰られたら、どう思いますか?
きっと、その人は、怒るのでは、ないでしょうか?
それが、店側の気持ちです。
マナーを守ってこその喫煙者だと思います。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
喫煙所以外で吸うべきではないし、歩きタバコは犯罪行為。吸い殻は灰皿に置くか自分で持ち帰るべき。
名無しさん
とりあえずRossoさん的にはマナー違反だから、これからダメだってさ。
名無しさん
汚い
かっこ悪い
ってポスター見て
タバコやめました
10年前に
名無しさん
名無しさん
さるみ
アイコス吸ってる人は周りのためなんですか?
喫煙しないのでよくわかりませんが
鼻かんだティッシュならゴミ箱捨てて帰りますよね。
名無しさん
名無しさん
吸い殻なのは変わらない。
ならば捨て方にも気を配るのが必要なのでは?
写真みる限りポイ捨てと変わらない様に思える。
名無しさん
名無しさん
これって当たり前の事では?
タバコを吸う皆さん、マナーは守って吸いましょうね。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
喫煙する方もしない方も相手の立場を配慮すれば何も問題ないと思うけど…
この吸い殻を置いて行くような人はどこへ行っても同じ行動を取ると思います。コンビニでゴミを捨てていったり子供のオムツを駐車場に放置していったり…一事が万事だと思います。
以外にバギー引いてるママさんも酷いものです。
結局自己主張権利とか言いながら義務を果たさないアホだと思います。
日常的によく見かける光景です。
先ずは自分がそうならないように気をつけましょう。それが第一歩ですょね。
そうすればルールなんて無用になります。
自由…それは周りの人への配慮が有るからこそ価値があると思います。
s_s
他の人の目もあるし、そっちからのクレームだって来るし、タバコはタバコだし、「喫煙所でお願いします」と言ったら、「火、使ってないのにか!」とキレられた。
じゃあ、なんで聞くんだよ(笑)
Airjordan12
名無しさん
IQOSでも吸殻をむき出しで放置するのは喫煙どうこうではなく、マナーとして最悪です。
店側としては、こういうことが続けばIQOSでもガムでも禁止を考えるのは普通だと思うよ。
raibri
それに今回はアイコスの吸殻を変な所に置きっぱなしにしたのが問題なんでしょ。
吸殻を持って帰れば良かったんじゃない?
おしぼりと一緒とか言ってる人がいるみたいだけどおしぼりは店が客に提供するものだけどアイコスのスティックは違うでしょ。
これはあきらかにナンセンス。
名無しさん
これはマナー違反だと思います。
例えアイコスでも吸うなら灰皿使った方がいいです。
非喫煙者の人はこれを見ると、机の上にタバコを捨ててあると見て余計に不愉快な思いをすると思います。
名無しさん
もしそうなら、熱くなってる状態でビニールだったり机に置くのは普通に危険かと。
(・∀・)
今の時代、人に迷惑かかる煙草だからそれくらいマナーよくしないとね。
名無しさん
箸やストローも客が口に含んだもんだけど、あれは長いから汚い部分を触らなくて済むけど、これは短いし、なんか汚く感じる。
名無しさん
喫煙者は嫌われています。
でも、嫌煙者の気持ちはとても理解します。
自分は喫煙する際、指定の喫煙場所かもしくは喫煙可能な店、自分の愛車内で吸いますが、やはり周りの事は気にします。
居酒屋で隣合わせた人への配慮や愛車で吸う際は必ず換気して、匂いを極力残さない様にしています。
大事なのはマナーとエチケットだと思います。
自分の意としなくても迷惑になってしまう事はありますし。
ただ、同じ愛煙家でもこれ見よがしにアイコス吸って、自分は意識が高いんた。。。って感じの人はあまり好きになれません。
マナー違反は論外。
嫌われて当たり前。
名無しさん
ちょっと昔、路上喫煙を規制して、違反した者に罰金を科すというのをテレビで見たことあるけど、一部の人が「金払えばいいんでしょ」とか言っていることに対し凄いムカつくしアホとしか言いようがない。
今回の件で言うと、タバコを吸わない人たちから見ると、アイコスもタバコと一緒!
ちゃんと自覚を持って欲しい。(ダラダラ政治に文句言ってもしょうがないか・・・)
でもこの記事の書き方が悪いのか、意味が分からない。
名無しさん
私は嫌煙家です。臭いがまず不快。「タバコは個人の嗜好品だろ~」と周りの迷惑なんておかまいなしの喫煙家をよく見ますが、個人の嗜好の為に周りの人が不快感と健康被害を被る物だと認識してマナーを守って欲しいです。タバコもアイコスも嫌煙家からすれば変わりありません。それを吸えるのは大人です。ポイ捨て(自転車や車から火が着いたままのタバコをそのまま道路に捨てるのを何度か見ています。無性に腹が立ちます)や自分が吸いたいからといって他人に不快な思いをさせる場所での喫煙や今回の様なマナー違反は大人のやる事でしょうか?一部の喫煙家の身勝手な言動が喫煙家の肩身を狭くしていっていると思います。
名無しさん
あれは結局飲むなって方向で終わった気がするけど、これもマナーの問題だよね。
店の人は具体的に何が嫌だったのか書けば良かったかも。「まだ熱いものを机に置かれると危ないので禁止します」とか。アイコスとやら、見たことないから熱いのか知らないけど。
tjthg
それが当たり前でない事にビックリ。
名無しさん
名無しさん
燃えてないんだからいいじゃないかともあったけど、だったら逆に自分が出したゴミはゴミ箱に捨てろよって思う。お店に捨てるものじゃないでしょ。
名無しさん
名無しさん
私は喫煙者ですが、これはやってはいけないことではないかと思う。
吸わない人の吸う人へのあたりが強すぎると感じることはありますが、
吸う側としても最低限のマナーってあると思うんですよね。
名無しさん
喘息って、患者じゃない人が思うより苦しいんですよ。不快とかの問題じゃなく生命に直結するんで配慮願いたいです。いち喘息患者からです。
名無しさん
名無しさん
飲食店全部禁煙でも良いと思う。で、店によっては喫煙所を別に設置(内外どちらでも)すれば良い。
名無しさん
煙が出ないといってもタバコですよね。
今って言わなくてもすべきマナーが出来ない人が多い気がします。常識が常識ではないというか。当の本人はいたって普通に過ごしているんでしょうが。
これでは全面禁煙になるのも理解できます。
名無しさん
そういう気遣いが出来ない
喫煙者がいたために
結局は自分たち喫煙者の居場所(
喫煙場所)が無くなっていったのだと
わからないのですよね。
名無しさん
後日再度乗ったら、加熱式タバコ吸うなってがっつりアナウンスされてたw
名無しさん
火がついてないからOK?って言うのなら、普通の煙草も吸った後に火を消してさえすればテーブルの上に置いていいのか?って話です。
灰が出ないから灰皿は無くてOKではないですよね。おしぼりに関してはお店が提供してるものであって、あくまでもお店側のサービスです。
ですからお店が処分してくれますが、吸い殻は外部から持ち込まれたゴミでしかありません。
灰皿のごみを店が処分してくれるのも、店側の好意であって義務ではありません。
今回の件で店側が全面禁煙にしても、苦情を入れる理由が何処にもありませんよ。
名無しさん
普通は良いか悪いか考えなくてもやらないと思う。
一部が全部ではないから。
タマ
名無しさん
名無しさん
愛煙家で呼びかけてアイコスのマナーを周知徹底してほしいね
自分はマナー守ってるから関係ないと放置してるうちに
嫌煙家側でワッと動いてしまったら
どこもかしこも禁止禁止と追い立てられることになる
そうなってから騒いでももう遅い
自浄できるなら自分たちで自浄していかないと
あらにし蘭
あれによる副流煙の被害はまだはっきりした結果が出てないんだからまわりの人間としてはできればやめてもらいたい。
まずあれはタバコだというはっきりした区分けが必要だと思うわ。
名無しさん
喫煙者の敵は喫煙者です。