国連軍司令部が13日、北朝鮮兵士オ氏の亡命過程が撮影された映像を22日に公開したが、疑問点が残る。
軍当局は事件発生の後、「午後3時14分に北の警備兵3人が板門閣の前の道路から北側の哨所に速かに移動する姿を観測し、亡命と推定される北朝鮮兵士1人が軍事境界線(MDL)南側に逃走した」と明らかにした。この過程で「北の警備兵4人が約40発の射撃をした」とも伝えた。国連軍が公開した映像と一致した。
ただ、映像にはオ氏が同日午後3時11分に「72時間橋」に接近する前から映っている。車の移動をクローズアップしながら追う姿は、観測者が異常を感じていたという傍証と見ることができる。韓国兵士の姿が登場したのは午後3時55分で、軍が運営する熱線観測装備(TOD)の画面を通じてだった。2人の韓国兵士がオ氏に接近して安全なところに移す場面だった。オ氏が車を捨ててMDLを越えてから40分経過した後だ。軍の関係者は「亡命者が落葉に覆われていて肉眼で確認できず、亡命者を探すのに時間がかかった」と述べた。
しかしこの日公開された映像によると、午後3時43分、オ氏の周囲に落葉はあったが、把握が難しいほど覆われている状況ではなかった。にもかかわらず12分も過ぎてから韓国兵士が接近したのだ。
結局、軍当局はオ氏が板門店に接近する4分前の午後3時11分、1キロ手前から見守りながら異常兆候を感じていて、警備兵の攻撃を受けて倒れた場所を容易に把握できたという推定が可能だ。
また、映像にはオ氏の身柄を確保する場面だけがあり、韓国軍の対応場面は映っていない。44分間、軍当局が十分な対応をしたのかについて疑問が残る。
映像の中の北朝鮮警備兵はうつ伏せになったり建物に隠れたりして射撃をする姿が出てくる。照準射撃のための動きかもしれないが、韓国軍の対応射撃を念頭に置いたものだ。韓国軍の対応射撃がないため、警備兵1人は身を隠すところがない空間まで出てきて射撃をする場面も出てくる。北朝鮮の警備兵はわずか5分以内に駆けつけて射撃したのに対し、韓国軍はいかなる措置も取らなかった。
韓国軍は板門店勤務に投入される前、類似の事件が発生する場合、亡命者を保護しながら北朝鮮兵の追撃をかわす訓練をする。また緊急状況への対応も準備している。このような訓練と対応は実戦では見られなかった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171123-00000009-cnippou-kr
引用元: 中央日報日本語版
みんなの意見
ビッグバンは韓国起源
名無しさん
名無しさん
Combat_Iwami
>以内に駆けつけて射撃した
>のに対し、韓国軍はいかなる
>措置も取らなかった。
ニュースを聞いて、
「南側の軍は何をしてたんだ」
と思った日本人は多かったと思うよ。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
つまり、北軍があそこを超えて(今回も誤って超えてるらしいが)攻撃してきても、南軍はしばらく応戦してこないってことが分かった、ってことだよ。なんのための警備なんだか。
装備は南軍の方が近代的なのかもしれないけど、なんかヤバそうなやつがいる!という事態ですぐに対応する北軍の方がやっぱり強いんじゃないの?まあ、北軍は亡命されると警備の人たちもエライ目にあうからなのかもしれないけど。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
折角の事件だから、大隊長が自分が指揮した実績作りで現場に対応させなかったんだろ。
セウォル号と同じだね。
専門部隊に任せたら良いのに、経験の無い政治家が主導権争いやったり、救助ヘリをタクシー代わりにして駆け付けたり。
でも、専門部隊も現場に沈没後タクシーで駆けつけてるから役立たず。
根本的な疑問何だが、北朝鮮の兵士は境界線越えたんだろ?
それだけの時間有ったんなら、脱走兵に留めさせたのでは?
実はこの脱走兵、スパイ潜入の偽装だった可能性は?
韓国軍に速やかに救助される予定が遅れて生命の危機だったら笑えるけどな。
zcbmjgd
名無しさん
こんな事が日本で起こったら、国会承認をとる
ために半年くらいかかりそう。
musicasavesworld
名無しさん
名無しさん
beggarKorean
気が付いたら全員怖くて震えて座り小便をしてズボンを濡らしていましたとさ。
名無しさん
….
受検日には国を挙げて、警官が任務そっちのけでパトカーで送るし、飛行機も飛ばさない国だから・・・
TVでは支持を仰ぐルートが、板門店軍上司軍司令部・・国防相大統領国防相・・担当
で時間がかかったんじゃないかと伝えてた!
と言う事は緊急連絡網が無いと言う事?
攻撃以外は想定外だったんじゃないの?
名無しさん
ってビビって逃げてたんじゃないっすか?
名無しさん
名無しさん
ペンディングダンシング
しろねぎ
初めから違和感が有った。なんで?
名無しさん
すぐ現場で判断・行動するのも難しい部分があると思う。ましてや、国境ギリギリで起きた事だし、亡命では無い可能性もある。丸腰とはいえ、韓国側から打たれてても不思議ではない。
名無しさん
㏍
名無しさん
事態の進展がないと確認してから、救助に向かった。
marunokoyaro
すぐに近寄れないのは
体に爆弾仕込んでるとか、ウイルスみたいなの体内に仕込んでるとか
いろんな危険予知して検討してたからじゃないのかな。
下手すると救助隊員や医療スタッフ全滅だし。
まぁ、みんなの言う通り、パニクったりしてただけかもだけど。
名無しさん
名無しさん
自爆テロの可能性を考えると自動車から兵士が駆け出てくるまでは、前線の兵士は一時的に退避する可能性ってのは無いことはないんだろうと思う。
ただ、一時退避したにしても時間が経ち過ぎているのは間違いないけど。
脱走兵を確認できないなんて、赤外線を使えばすぐなのに。
脱走兵を助けてしまうと、内外に知られてしまうんで、北との融和を図りたい文大統領が躊躇した可能性はあるかも。
でも、見殺しにしたら、その方がよほど批判されるのにね。
同じ民族なんだし。
朴槿恵さんもそうだけど、韓国の指導者は常に疑心暗鬼の世界に生きているから、果断な意思決定ができないんだろうね。
何が正しいのかの決断ではなく、何が自分を不利にしないかの決断をする人がトップだと、みんな不幸だよね。
名無しさん
名無しさん
この亡命はどうにもきな臭い。
なぜ、わざわざ警備の厳しい場所を選び、しかも目立つ形で逃亡したのか。警備兵はなぜ彼が国境を越えたあとも射撃を続け、一部の警備兵は国境を越えて侵入したのか。
これは韓国の応射を待っていた可能性が高い。
要するに、「プチ」開戦のきっかけを作るつもりだったのではないか。
北朝鮮はこれから冬に入る。
秋の収穫は終え、塀糧にはゆとりがあり、農閑期で塀の動員がしやすい。短期決戦を望む北にとっては一番動きやすい時期。
「韓国がわが国を攻撃した」という既成事実を作り、内政外政両面で何かのアクションを起こす気だったのかもしれない。
名無しさん
名無しさん
You
暗殺される危険性があるんじゃないか?
亡くなった事にした方が良かったような気もします。
この記事といい有事の際の韓国の対応には不安を感じます。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
敵国の兵士を簡単に引き入れるのはそれなりに警戒しなければならないでしょう。
相手の策略かもしれないし、もしかしたら体に爆弾を仕掛けてる可能性もなくはないし
名無しさん