・アメリカとロシアの最新鋭戦闘機が12月中旬、シリア上空において初めて対峙した。 ・F-22は目視できる場所に武器を搭載していない。ステルス性能に依存しているため、最新鋭ロシア機と近距離で対峙する状況では劣勢になる。 F・・・
「2017年12月」の記事一覧
電池交換、日本は3200円=アイフォーン減速問題で値下げ―米アップル
米アップルは29日、スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」について、保証対象とならない電池交換の料金を日本では8800円から3200円に引き下げることを明らかにした。 対象は2014年に発売された「6」以降の機・・・
日本を「仮想敵国」とする韓国海軍の空母導入計画
今年の漢字に「北」が選ばれた2017年の暮れ、防衛省が海上自衛隊最大の護衛艦「いずも」を、F-35B戦闘機が離発艦できる「空母」に改修することを検討していると報じられた。報道によれば、海上自衛隊の“空母保有計画”は、尖閣・・・
正恩氏、長距離弾道ミサイルの発射準備を指示
北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は今月、新型の衛星運搬ロケットと称する長距離弾道ミサイルの発射準備に取りかかるよう関係当局に指示した。北朝鮮のミサイル開発に詳しい脱北者が明らかにした。来年9月9日の建国7・・・
教会襲撃で9人死亡=エジプト
エジプトの首都カイロ南郊ヘルワン地区で29日、キリスト教の一派コプト教の教会が襲撃され、保健当局によると警官を含む9人が死亡した。 犯行声明は出ていない。 容疑者は複数とみられ、治安当局が1人を殺害し、1人を拘束した・・・
北朝鮮の違法操業に対応 巡視船運用、薄氷の調整続く
日本の排他的経済水域(EEZ)にある日本海の好漁場「大和堆(やまとたい)」周辺での北朝鮮漁船による違法操業問題で、平成30年のスルメイカ漁期に海上保安庁の巡視船が29年より前倒しで投入される見通しとなった。尖閣諸島(沖・・・
トランプ氏“北へ石油輸出”と中国批判、中国“密輸報道”否定
北朝鮮をめぐり、トランプ大統領が中国を批判です。アメリカのトランプ大統領は28日、「現行犯逮捕だ。中国が北朝鮮への石油輸出を許していることに非常に失望している」とツイッターに書き込み、中国を名指しで批判しました。 投・・・
日韓合意検証発表 政府高官「安倍首相が平昌五輪に行くのは難しい」
韓国の文在寅大統領が日韓合意では慰安婦問題が解決できないと表明したことをめぐり、政府高官は28日夜「ここまで踏みつけられたら日本国民も反発する。安倍晋三首相が(来年2月の)平昌冬期五輪に行くのは難しい」述べた。 韓国政・・・
北朝鮮の幹部が明かす「米朝戦争のタイミングと、回避の方法」
トランプに見せつける 約2ヵ月半の沈黙を破って、北朝鮮が再び吠えたのは11月29日の深夜3時18分頃。平安南道平城から、日本海へ向けて新型ICBM(大陸間弾道ミサイル)を発射した。 ミサイルは、通常より高く打ち上げる・・・
中国でスマホを紛失したら、どれだけ恐ろしい事態になるか その2
つい7~8年前までの中国では、スマホの偽物電池がよく爆発した。スマホを胸ポケットに入れていた民工(出稼ぎ労働者)の死体の写真が、しょっちゅうネットにアップされていたのを覚えている。 これならば被害者は自分一人で済むが・・・
無礼国家・韓国が安倍首相に「平昌五輪来い」 室谷克実氏「行けば『韓日関係正常化』の証拠に」
韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権が、日本に理不尽な要求をしてきた。数々の反日行動への謝罪・反省も示さず、来年2月開幕の平昌(ピョンチャン)冬季五輪に合わせて、安倍晋三首相に訪韓するよう求めてきたのだ。専門家は「政治利・・・
中国でスマホを紛失したら、どれだけ恐ろしい事態になるか その1
現在の中国は、高級店はもとより、タクシーや小さな屋台、路上の音楽家への“投げ銭”まで、あらゆる支払いがスマホ決済できる。「財布はほとんど持ち歩かない」というキャッシュレス化が進んでいる。その半面、スマホを紛失したり、壊・・・
長距離巡航ミサイル国産化 政府検討 34年度に試作品
政府が敵基地攻撃能力の保有も視野に入れ、長距離巡航ミサイルの「国産化」を検討していることが27日、分かった。平成34年度の試作品完成を目指す。政府は米国などから長距離巡航ミサイルを導入する方針を固めているが、緊迫する北・・・
中国武装警察、習氏の指揮下に 権力集中一段と
中国共産党は、国内の治安維持を担う人民武装警察部隊を来年から中央軍事委員会の直属にすることを決めた。国営の新華社(Xinhua)通信が27日伝えた。武装警察はこれまで政府と中央軍事委の二重の指揮下にあった。同委のトップを・・・