慰安婦問題をめぐって、2015年末に日本と韓国の間で交わされた合意が再び揺れています。昨年末に韓国政府は慰安婦問題の日韓合意についての検証結果を公表し、文在寅大統領が「この合意で慰安婦問題が解決できないことをあらためて明確にする」と表明したのです。そもそもの慰安婦合意とはどんなものだったのか。「不可逆的」に解決を目指すはずの合意に、なぜ韓国は今になって反発したのか。今後、日本はどう対応していくべきか。元外交官で平和外交研究所の美根慶樹代表に寄稿してもらいました。
慰安婦問題「日韓合意」は本当に歴史的合意といえるのか
「最終的かつ不可逆的に解決される」ことを確認
慰安婦合意とは、長らく両国間の懸案であった慰安婦問題について、2015年12月28日、当時の岸田外相と韓国の尹外相との会談で達成された合意です。主要点は次の通りでした。
《日本側》
○安倍首相が元慰安婦であった方々に、「心からおわびと反省の気持ち」を表明。
○日本政府は、「全ての元慰安婦の方々の心の傷を癒やす措置を講じる」ために10億円を拠出(すでに実行済み)。
《韓国側》
○韓国政府は日本政府に協力(後に、韓国政府は慰安婦のために基金を新設し事業を開始)。
○在韓国日本大使館前の少女像については、尹外相が、「韓国政府は,日本政府が公館の安寧・威厳の維持の観点から懸念していることを認知し、韓国政府としても,可能な対応方向について関連団体との協議を行う等を通じて、適切に解決されるよう努力する」と表明(これはまだ実現していません)。
《両国》
○この問題が最終的かつ不可逆的に解決されることを確認。
○今後、国連等国際社会において、本問題について互いに非難・批判することは控える。
韓国内世論に強く押された文大統領
ところが、文在寅大統領は2017年5月に就任後、日韓合意の成立経緯を検証する作業部会を設置しました。韓国内の強い世論に押されたからです。具体的には、元慰安婦を支援する韓国挺身隊問題対策協議会などが中心になって対日批判の運動を広げ、形成された世論です。
検証の結果は12月27日に発表されました。とくに問題であったのは、元慰安婦の意見が十分反映されなかったことを理由に、「政府間で最終的・不可逆的解決を宣言したとしても問題は再燃するしかない」として政府間の合意を尊重しない姿勢を示したことでした。
検証結果には、このほか、日韓合意に「非公開の内容」があったとか、「性奴隷」という表現を使わないこととしたとか、「不均衡な合意が一層不均衡」になったとかの指摘もありましたが、韓国側の一方的な判断でした。
しかも、韓国側が日韓両国の交渉内容を日本側の了解なく一方的に発表したことは、外交上の慣例に違反し、日本側に対して非礼な行為でした。
文在寅大統領は検証結果発表の翌日、日韓合意は「手続き上も内容上も重大な欠陥があったと確認された」とし、「両首脳の追認を経た政府間の公式的な約束という重みはあるが、この合意では慰安婦問題は解決されない」などと表明しました。さらに、元慰安婦や支援団体関係者らと懇談し、日韓慰安婦合意について「真実と正義の原則に外れる」と述べました。入院中の元慰安婦の見舞いもしました、文在寅氏は日韓合意の履行は続けないという姿勢を示したのです。
慰安婦問題のための基金は維持困難となり、理事の大半がすでに辞任しています。この基金は今後どうなるか分かりません。解散するにも理事の定員が不足していると言われています。
日本政府「1ミリたりとも動かさない」
慰安婦問題に関するこのような対応は日本として看過できません。河野外相は、訪問先のトルコ・アンカラで12月28日、合意に従って解決を図ることの重要性をあらためて強調しつつ、韓国の対応について日本政府は強く抗議したと述べ、さらに、「韓国政府がすでに実施に移されている合意を変更しようとするなら、日韓関係が管理不能となり、断じて受け入れられない」と表明しました。
菅官房長官は、1月4日、日韓合意は「1ミリたりとも動かさない」と語りました。いずれも当然の発言でした。
韓国政府は、残念ながら、慰安婦問題に限らず前政権の決定を繰り返し批判・否定した過去があります。1965年の日韓請求権協定で両国民の請求権問題は解決されていたのに、元慰安婦に対する補償を求めてきました。また、米国との間でも、朴槿恵前政権が合意した高高度ミサイル防衛システム(THAAD)の配備について変更を求めようとしたため米国を怒らせました。
このようなことが起こるのは、韓国では世論の強い圧力を受けて政府が既定の方針を変更するからです。韓国政府は国民から信頼されていないと言わざるを得ません。
いずれにしても、韓国政府は国際社会で責任ある立場にふさわしい行動を取ることを求められます。日本としても、慰安婦問題に限らず、文在寅政権と協力したことが次の政権によって否定されてはたまりません。そうなれば韓国との協力は常に不安定な状況に置かれます。そのような悪循環に陥らないよう、国家間の合意を順守するのは韓国の現政権にとっても利益なのです。
「再交渉」という言葉を使っていない韓国側
今後、日本としては、文在寅氏が「再交渉」という言葉を使っていないことに注目しつつ、韓国側が具体的にどのように出てくるか見定めるのが先決です。基金を解散したり、「再交渉」を要求したりすれば、日韓関係はさらに悪化するでしょうし、そのようになることには文在寅大統領としても慎重であることを期待するほかありません。文氏は近く方針を発表するとも言われていますが、最終的な新方針を固めるにはかなり長い時間がかかるでしょう。
慰安婦合意に関する韓国政府の対応には明らかに問題があり、日本は有利な立場にありますが、力で相手をねじ伏せるような姿勢は禁物です。慰安婦問題がある国は韓国だけでありません。また、米国などは直接の関係がなくても強い関心を抱いています。日本がバランスの取れた対応をしなければ、国際社会は一変して日本に批判的になるでしょう。
日本では、かつてのように、駐韓大使を一時帰国させる考えが出てくる可能性もありますが、間違っている相手を正すのに何が最良か、国際的な感覚を失わずに慎重に検討する必要があります。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180107-00000004-wordleaf-kr
引用元: THE PAGE
みんなの意見
名無しさん
約束は守らないといけないって幼稚園で習わなかったのかな?
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
つまり、ゴールポストは動かない、絶対に。
名無しさん
地球に優しい当り屋
名無しさん
国交断絶でよいかと。
それ以上もそれ以下もないです。
名無しさん
で、韓国側は、要するに何に反発しているのか、その部分について、記載があいまいだと思うのだが、合理的な論理的な理由はないということだろうか。まあ、それもいつものことなんですが。
haru
最終的かつ不可逆的に解決。
それ以下でも以上でもない。
つまり、この問題は終わった話。
名無しさん
したがって、これ以上の交渉の余地はないと伝えるのみです。
名無しさん
だから約束を守らないのよ。
何も決められないよ、これじゃあ。
名無しさん
少なくとも、長い期間、彼の国は合意不履行をしている状態として、すでに国際社会から白い目で見られる状況でしょ。
日本は国際的な信用ノーダメで。
あとは、この記事の筆者が言うように、無理にねじ伏せるなどのヘマさえしなければいいね。
時間が経てば経つほど、彼の国が苦しくなり、日本は依然ノーダメという構図を守りましょう。
名無しさん
みんな分かってたじゃん?
今更驚くことないやん
名無しさん
名無しさん
国交断絶
名無しさん
名無しさん
名無しさん
全く間違った認識です。
韓国の世論は最初から合意反対だったわけでなく、
文大統領が、朴政権の全否定を利用して、自らの反日イデオロギーを世間に広げたという要素の方が強いのです。
>力で相手をねじ伏せるような姿勢は禁物です
これは、日本自身の強い外交姿勢に蓋をして、「大人の対応」などと訳の分からない外交姿勢を貫き、韓国に対してしてはいけない不条理な譲歩を重ねてきた結果、現在の状況を招いたのだという現実に、完全に目を背けた発言ですね。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
なんで日本に宿題が?
名無しさん
名無しさん
1mmも動かないと言ってる訳で。
万が一下手に対応すればそれに付け込まれる。
名無しさん
国家元首が決めた取引きが無効なら渡航禁止にすればいい。
いっそ、トランプ氏に核ミサイルでも打ち込んでほしいところだ。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
これだけの話。
名無しさん
ネコノトラコ
韓国と国交断絶してしまうと何か不都合があるのでしょうか? 私は理解出来ませんが。
名無しさん
もう知らんぷりでいいでしょう。
国内論争は好き勝手やればいいが
政治的には終わった話。
強気でいれるかが、
日本の政治家の力の見せ所やね。
サンキュー照代
名無しさん
韓国と断交希望
あほか
対応も何もねーよ
名無しさん
日本にはマスコミをはじめ、政治家の中にも韓国を特別扱いしたがる輩が多すぎる。
そして約束も守らない国とは何も協力出来ない姿勢を取るだけで良い。
もちろん、そういう国にはそれなりの制裁も必要。
c(・。・=)c)~
名無しさん
名無しさん
先の合意の交渉時、向こうの国内で誰に聞いたとか確認したかなどは、こちらの伺い知る処では無い。
あまり良い例えではないが、事故などの処理で払うもの払ってこれで終了ねと合意、つまりいわゆる和解が成立した2年後に、実は親族が納得してなかったんですとか言われても、そんなの知るかという話にしかならんでしょう。
bbbbbbbbbbbbbbbbb
対応しなきゃならない義理はない。
ひとつあるとすれば、断交、それだけ。
紅の猪豚
違反したら制裁も視野に入れるべきだけど。
名無しさん
それよりそちらの国内の保革対立がより一層酷くなりそうですね
名無しさん
交渉したところで守られる保証がない
まず最初の約束を守る事
名無しさん
名無しさん
ゴールポストを移動させるんじゃなくて、新しいゴールを作り出しかねない状況にあるとはね、、、
恐ろしい国だねぇ
名無しさん
名無しさん
たぶん、韓国側のこういう動きが出る情報が事前にあったのでしょう。
名無しさん