中国軍が悪辣(あくらつ)な挑発行動を仕掛けてきた。沖縄県・尖閣諸島の接続水域で11日、潜航した外国の潜水艦と中国海軍の水上艦が同時に航行したのだ。海上自衛隊は世界屈指の対潜戦能力を保持しており、現実には「潜水艦も中国海軍のもの」と丸裸にしているようだ。日米が、北朝鮮への対応に腐心する間隙を突く中国の暴挙。憲法9条を維持することの限界が露呈しつつある。
みんなの意見
名無しさん
なぜか、だんまり。
名無しさん
それだけ。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
今頃尖閣は東京のものだったんだろうなぁ・・・
名無しさん
名無しさん
監51
関係改善は日本が強くなくてはダメです!そうでなければ、尖閣だけでなく沖縄も取られます!
名無しさん
今更だがこれが9条的平和主義の欠点。
名無しさん
日本もこれくらいの強い対応が必要。
アルゼンチンやインドネシアを見習うべし。
名無しさん
名無しさん
正論
自衛隊を駐留させ、相手に隙を見せない状態にしておく必要があるのでは?
名無しさん
K.O.
あくまで、尖閣問題にアメリカが関わってこないと保証されればだけど。
一体一路政策の後押しを受けて、莫大で貪欲なる消費に浮かれて、西へ西へ欧州もどんどん土地・企業・製品・食物が買い占められている。
そして、東の日本とのもめているところは豊富な地下資源と漁業資源の誘惑に加え、軍事的にも手に入れば、世界の大半は我が物にできると中国は思っていても何ら不思議でない。彼らが自分の物と思えば、自分の物なのである。
覇権主義を強める中露に対して、日本は対抗する勢力であるアメリカと絆を強めるか、自力で彼らと同等以上の軍事力を保有するか、言われるがまま、半植民地となるか・・・。まあ、中国の保養地くらいにはなって生き残りをかけることになろう。儲かればそれでいいという日本人もそこそこ経済界にはいるんじゃないか?
名無しさん
名無しさん
装備も鍛練も違いすぎて比較にならないと。
名無しさん
名無しさん
確実に攻撃されている・・・
名無しさん
名無しさん
竹島みたいになっちゃうよ
名無しさん
本腰を入れてなんとかしてくれよ。
名無しさん
日本メディアは反日とわかったから、何をしても大丈夫と知っただけ️
だって、女子供を相手の国に何をされてもいいと村本が言ってたし、また、自ら笑顔で殺されますと言う日本人がいるとわかったし、沖縄は中国から取ったともメディアが流してくれるしね笑うわ
名無しさん
名無しさん
名無しさん
しろっこ
名無しさん
ワイ「おっしゃる通りっす。」
名無しさん
残すなら10年後には沖縄も無いよ
topgun
自衛隊は対潜哨戒機の実戦訓練を実施しましょう。
名無しさん
マスコミはこの緊張状態をもっと報じるべきだ!
名無しさん
习近平は1000亿円以上持つ资产家
名無しさん
soramikechoko
何処に向かうの?
このニュースの理論立てだと、日本国は、他力本願の防衛しか出来ない国のままで良いという事のように読み取れます。
戦争は、無いのが一番ですが、火の粉が降り掛からないようにするための装備は、必要だと考えます。
名無しさん
名無しさん
今が出番でしょ?
何を寝たふりしとるんでっか?
防衛省によると、海自が10日午後、沖縄県・宮古島の東北東の接続水域を北西に潜航する潜水艦を確認した。潜水艦は11日午前に宮古島の接続水域を出た後、尖閣諸島・大正島の接続水域を潜ったまま、通過した。
潜水艦の大正島付近通過と同じ時間帯に、同じ海域で中国海軍のジャンカイII級フリゲート艦も接続水域に入り、11日午後に出域した。
菅義偉官房長官は11日の記者会見で「中国側が日中関係改善の流れを阻害することがないように強く求めていきたい」と述べ、外務省の杉山晋輔事務次官は、中国の程永華駐日大使に抗議した。
防衛省が潜水艦の動きを公表した理由に関し、潜水艦勤務の経験が長い伊藤俊幸元海将は「お前の行動は全部見ているぞ、ということを示すためだ」と説明する。
これに対し、中国国防省は、尖閣を中国固有の領土として「正当で合法な行動」と主張。日本の抗議には「強烈な不満と断固とした反対」を示す厚顔ぶりだ。
国民が知るべき大ニュースだが、朝日新聞と東京新聞は12日朝刊で1面に記事を掲載しなかった。何かを忖度(そんたく)しているのか。
中国側の許しがたい言動をどうみるべきか。
国際政治学者の藤井厳喜氏は「軍事拠点化を進める南シナ海と同様に、東シナ海や尖閣周辺でも既成事実を重ねている。『関係改善という幻想』にひたる日本の弱腰外交を見越して、仕掛けてきたのだろう」と指摘した。
朝鮮半島情勢が緊迫するなか、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権が「従北・親中・反日・反米」路線を先鋭化させ、事実上、「中国の属国」となっていることも影響しているようだ。
藤井氏は「文氏は昨年10月、中国との間で『日米韓の安保協力を軍事同盟に発展させない』と合意した。米国の同盟国から離れて、中国と手を組む姿勢を見せた。北朝鮮に対する『日米韓の枠組み』など意に介さず、日米にとって、いまや『敵性国家』になっている」と話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180113-00000001-ykf-int
引用元: 夕刊フジ
みんなの意見
名無しさん
なぜか、だんまり。
名無しさん
それだけ。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
今頃尖閣は東京のものだったんだろうなぁ・・・
名無しさん
名無しさん
監51
関係改善は日本が強くなくてはダメです!そうでなければ、尖閣だけでなく沖縄も取られます!
名無しさん
今更だがこれが9条的平和主義の欠点。
名無しさん
日本もこれくらいの強い対応が必要。
アルゼンチンやインドネシアを見習うべし。
名無しさん
名無しさん
正論
自衛隊を駐留させ、相手に隙を見せない状態にしておく必要があるのでは?
名無しさん
K.O.
あくまで、尖閣問題にアメリカが関わってこないと保証されればだけど。
一体一路政策の後押しを受けて、莫大で貪欲なる消費に浮かれて、西へ西へ欧州もどんどん土地・企業・製品・食物が買い占められている。
そして、東の日本とのもめているところは豊富な地下資源と漁業資源の誘惑に加え、軍事的にも手に入れば、世界の大半は我が物にできると中国は思っていても何ら不思議でない。彼らが自分の物と思えば、自分の物なのである。
覇権主義を強める中露に対して、日本は対抗する勢力であるアメリカと絆を強めるか、自力で彼らと同等以上の軍事力を保有するか、言われるがまま、半植民地となるか・・・。まあ、中国の保養地くらいにはなって生き残りをかけることになろう。儲かればそれでいいという日本人もそこそこ経済界にはいるんじゃないか?
名無しさん
名無しさん
装備も鍛練も違いすぎて比較にならないと。
名無しさん
名無しさん
確実に攻撃されている・・・
名無しさん
名無しさん
竹島みたいになっちゃうよ
名無しさん
本腰を入れてなんとかしてくれよ。
名無しさん
日本メディアは反日とわかったから、何をしても大丈夫と知っただけ️
だって、女子供を相手の国に何をされてもいいと村本が言ってたし、また、自ら笑顔で殺されますと言う日本人がいるとわかったし、沖縄は中国から取ったともメディアが流してくれるしね笑うわ
名無しさん
名無しさん
名無しさん
しろっこ
名無しさん
ワイ「おっしゃる通りっす。」
名無しさん
残すなら10年後には沖縄も無いよ
topgun
自衛隊は対潜哨戒機の実戦訓練を実施しましょう。
名無しさん
マスコミはこの緊張状態をもっと報じるべきだ!
名無しさん
习近平は1000亿円以上持つ资产家
名無しさん
soramikechoko
何処に向かうの?
このニュースの理論立てだと、日本国は、他力本願の防衛しか出来ない国のままで良いという事のように読み取れます。
戦争は、無いのが一番ですが、火の粉が降り掛からないようにするための装備は、必要だと考えます。
名無しさん
名無しさん
今が出番でしょ?
何を寝たふりしとるんでっか?