米陸軍は5日、戦場で爆弾探知などで活躍した軍用犬に対し、帰国後に不適切な扱いがあったことを認め、国防総省監察官の改善勧告に従うと表明した。
2日に公表された報告は、アフガニスタンで部隊に従軍して路上爆弾探知の任務に当たっていた複数の作業犬が、帰国後に不適切な扱いを受けたと指摘。一部の犬は、新たな飼い主に引き取られるか、軍または政府機関で再活用されるまでの期限を超え、最長11カ月間犬舎に置かれたという。報告は、この犬たちは放置され、一部は殺害されたとしている。
さらに、軍の規定に反して新たな飼い主の適性検査が行われず、かみつきの過去がある犬が子供のいる家族に引き取られたり、飼育能力や経済力のない飼い主に渡ったりしたほか、犬と共に任務に当たった兵士が引き取りを希望しても、その権利があると知らされなかった例もあるという。
捜査は、犬たちを扱った兵士らがその後の運命について苦情を申し立てたことから始まった。
軍は今後、犬の引退前にその先の計画を立てておくことや、引き取り希望者の適性検査、全作業犬の追跡と記録の改善に取り組むとしている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180307-00000059-reut-int
引用元: ロイター
みんなの意見
名無しさん
人のために命をはって任務を果たした犬に対して11カ月も放置とか、ましてや殺害とか、読んでいて哀しくなりました。
せめて、活躍後は優しい人に引き取られて余生を過ごしてほしい。
猫と酒が好き
名無しさん
名無しさん
アメリカにガッカリだわ
marsocusmc
もっと動物を大切にしてほしいね
名無しさん
名無しさん
名無しさん
ものすごく悲しくなる。
天国で、安らかに休んでほしい。
文句も言うが口も出す?
我々も含めペットの扱いを考えさせられた
名無しさん
そこまで踏まえて使うべき。
動物の命をなんだと思っている。
帰還した兵士にも同じことをするのかな?
名無しさん
名無しさん
そんな事ってあるんだね、所在を明らかにして軍法会議にかけるべき事案だろう。
戦地では兵士の相棒として苦楽を共にした兵士は居たたまれないだろうにね。
名無しさん
名無しさん
でも、大丈夫そう。
Xiangnumb
そりゃ、犬への思いは強いだろうね。
あらよっと
万博万歳
その後の判断をする者が、その犬とは無関係な人物なのがいけない。
道具としか思っていないんだろう。
なんだかなぁ~
名無しさん
日本では話題にすらならない
名無しさん
引き取り希望者には引き取ってもらい大切にして欲しい!
盲導犬も同じです。
どれだけのストレスを抱えているか人間だけの都合で酷使されるのはある意味は虐待だと思います。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
お茶の水親方
名無しさん
危険な任務に就かせておいて引退したら殺すとか先進国とは思えない所業だな。
名無しさん
ぽん太
刹処分しているのは日本も変わらないが、少し違うかな。
名無しさん
名無しさん
大事にしてあげて
オビワン
bur*****
maverickprotesters
と思ってしまう。
名無しさん
名無しさん
彼らにはこの分野にも本音と建て前が有るな。
名無しさん
酷いね。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
グリンピースは何やってんだろうな。
名無しさん
名無しさん