【ロンドン=岡部伸】スウェーデンのストックホルム国際平和研究所(SIPRI)は18日、世界の核軍備に関する最新報告書を発表し、今年1月現在で北朝鮮が保有する核弾頭は昨年同時点と同じ推定10-20発、中国の保有数は昨年から10発増えて280発と明らかにした。
中国は核弾頭を増やすとともに核ミサイルの近代化も進めている。インドとパキスタンも昨年からともに核弾頭を10発増やし、それぞれ130-140発、140-150発となり、アジアでの核軍拡が進んだ。
北朝鮮は昨年9月に通算6回目で過去最大規模となる核実験に踏み切り、大陸間弾道ミサイル(ICBM)に搭載する性能を向上させた「巨大な破壊力のある」水素爆弾を開発したと主張している。熱核爆弾とも呼ばれる水素爆弾の破壊力は広島型原爆の約10倍にもおよび、同研究所によると、北朝鮮は米本土を狙うICBM完成に向けて、威力が強く弾頭を小型化した核兵器の開発を進めている。
また運搬手段として昨年7月には初のICBM「火星14」のロフテッド軌道での発射を成功させ、11月には米本土に到達するICBM「火星15」をロフテッド軌道で発射、成功させたと報告書は指摘した。
世界の核弾頭総数(今年1月現在)は、米露英仏中にインド、パキスタン、イスラエル、北朝鮮を加えた9カ国で1万4465発。米露が新戦略兵器削減条約(新START)に基づいて戦略核弾頭を削減したため、昨年から470発(約3%)減少したが、米露の保有数は世界全体の約92%を占めている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180618-00000549-san-int
引用元: 産経新聞
みんなの意見
名無しさん
名無しさん
飛耳長目情報分析
中国の核ミサイルは先端がハチの巣状になっていて
複数の穴から核ミサイルが飛びだす仕組み。
パトリオットでも厳しい。
あと、ピンポイント狙いで照準配備されてます。
東京、大阪、国会議事堂、札幌、仙台、新宿、横浜、千葉、名古屋、新潟などがターゲットです
日本はトランプ頼みではなく、自分の国は自分で守る。防衛強化したほうがいいです。
人任せだだと高くつく
名無しさん
やっぱ、米ロか。
サラリーマン
今朝は地震だって、東日本大震災の被災者だって支援する必要があるのに。
少子化対策だって幼児教育無償化、高校授業料無償化、大学奨学金制度だって予算がないと言って所得制限掛けてるのに、、日本国民に使う金がないと言ってるのに、何故他国に対してはアッサリと拠出金出そうとするの?
人の税金だから痛くも痒くも無いのでしょうね。
海外向けにはカッコ付けて。
名無しさん
トランプさんも、それは知っているというか了承しているのかも知れない。
本心は、非核化よりも、北を相手に経済や資源開発などを通し、商売をやって儲けるつもりでいるんだと思う。
名無しさん
一度どこかが核を仕掛けたら地球は間違いなく終わる。
猿の惑星を思い出したが、猿が地球を支配はないにしても、未来の地球が荒廃な世界になる可能性は決して否定できるものではない。
核は戦争の抑止力であってはならない。知力が抑止力である世界にはやくなってほしい。
名無しさん
作って持ってしまったら勝ちって感じが否めない。
さぁ、そろそろ日本も国防のための核武装論を始めましょうか。
名無しさん
ちょっと一言
最小の方は、誤差があっても構わない。
例えば、最小10発だと予想したが、実は8発しかなかったとしても、たいした問題は無い。
しかし、最大の方は、小さい方には1発たりとも狂っていてはいけない。
というか、狂っている可能性が僅かにでもある予想には、たいした価値が無い。
名無しさん
名無しさん
を求めてくる気がする。
何で日本が費用負担するんだ?
拉致問題も解決する見通しさえも無いのに。
名無しさん
6000発以上はある。って話があるから、それと比べれば
中国も少ないが、一発でもあれば脅威になるのは確か。
因みに日本はプルトニウムを大量に持っているため
世界で一番多くIAEAの査察受けているらしい。
名無しさん
hiro
oyaoya
名無しさん
むしろ管理面が心配で、ずさんな管理で処理で放射能汚染等が起きないように、確実にお願いしたい。
名無しさん
名無しさん
使われなければ何の意味もなく、使われれば1発でも大変な惨事となる。
名無しさん
名無しさん
だったら大したことないんだ。
米国の州都全滅は出来ないってことたよね。
それにしても
なぜ米国やロシア、そして中国は勝手に核弾頭を三桁以上作って持てるんだ?
みんな欲しいと思ってるの知らないふりしてダメダメ言ってる。
不条理だよね。
名無しさん
名無しさん
今年の1月から6月にかけて40発ぐらい増えてると思う
今も増えてるかもしれない
名無しさん
本当は嫌だけど、軍備増強と核武装の議論はあっても致し方ないのかなと思う!
名無しさん
RB*DETT
撤去したミサイル施設は日本向けのキャンペーン施設だし、本当のICBMは衛星でも確認できない地下にあるだろう。
名無しさん
弾頭って、一度作ったら半永久的に無整備で保管出来る物なの?
いつかは耐用年数がきて自爆でもするの?
名無しさん
名無しさん
なんでそこまでして面倒見てあげなきゃいけないのか意味がわからん。
名無しさん
相手の国の規模にも依るとは思うけど
上位10都市潰せる位で良いのでは
名無しさん
名無しさん
元凶の一族を廃棄しなければ安心できない。
体制崩壊させた方が良くないか。中国もこまるだろうけど、韓国もしばらく静かになるよ。破綻して。
名無しさん
何発持ってるか明らかにするでしょう。
名無しさん
名無しさん
中国と同程度の数は日本も作る権利がある。
SAMURAIーISLAND
0→1は過剰に反応(経済制裁、軍事オプション)
1以上→増加は10以上増やしてもほぼスルー
これが現在の核の実態です。本当におかしい世の中です。
名無しさん
平和平和と実力行使をしなかった間にな
使えるかどうかは定かじゃないが
脅威には変わりない
名無しさん
名無しさん
一発だって使っちゃいけないし、持つべきじゃない。
achichi
名無しさん
核が爆発するのを見てみたいのはある。
名無しさん
脅し以外には使えない。
解体も維持もコストが掛かる。
持たないのが正解。
核保有論はナンセンス。
あるふぁ
しっかり増えてるじゃん。
名無しさん
拉致問題も非核化も解決できないまま、
日本はどんどん弱体化するしかないのか。
名無しさん
解体するって購入して、尖閣とか自衛隊に配備するのも良いかもね?
名無しさん
名無しさん
名無しさん
一発幾ら? で買ってくれるの? 外交。 此れにですね。
本気でお付きするのか? というコトなんですね。
愚かしい限りですね。 拒絶に決まっているでしょ。
milk*****
おかしいと思う人は多くても
誰もそこを解説する人はいない。
カダフィやフセインの時も一緒。
名無しさん
1発でも撃たれたら終わりだし、製造技術を持っているということになるから。