9月9日に迫ってきた総選挙(定数349、比例制)で、ネオナチの起源を持つスウェーデン民主党が議会第1党をうかがう勢いを見せている
ジミー・オーケソン党首(39)はTVや街頭演説で「スウェーデンに住む人はこの国の社会に適応する必要がある」と、移民規制の強化を繰り返し訴えている。同党が標的にするのはスウェーデンの価値に従わないイスラム系移民、難民、犯罪、社会自由主義、多文化主義である。
世論調査では与党の社会民主労働党が首位を走るが、8月30日のSetioと同月30日~9月1日のYouGovの調査でスウェーデン民主党(それぞれ24%と24.8%)が社会民主労働党(同22.1%、23.8%)を僅差で逆転して首位に立った。
ついこの間まで完全雇用、高福祉高負担の成功例としてもてはやされた「スウェーデン・モデル」は一体どうしてしまったのか。背景には移民や難民に対する嫌悪、排外主義が渦巻いている。
■福祉大国に変わりはないが
スウェーデンの成長率は3.3%。失業率は6%。2015年時点の国民負担率は56.9%で、日本の42.6%(財政赤字を含めた潜在的な国民負担率は48.7%)より高い。所得格差を示すジニ係数(1に近づくほど格差が広がる)は13年の0.268から16年には0.282に上昇したものの、米国の0.39、英国の0.35に比べると随分、低い。
穏健党のカール・ビルト首相時代(1991~94年)に市場主義を導入したものの、スウェーデンはまだまだ世界に冠たる福祉国家だ。しかしその寛容の理念が逆に人を不機嫌に、そして不寛容にしてしまう
同国の犯罪防止国民会議の調査では2016年に国民の15.6%が暴行や脅迫、性犯罪、強盗などの被害に遭っていた。前年の13.3%から上昇し、06年に統計がとられるようになってから最悪を記録。05~14年には平均0.9%だった性犯罪は2.4%に跳ね上がり、若い女性の14%が被害を訴えた。
移民2世、3世の若者がギャング団を結成し、銃を使った殺人が多発するようになり、1990年代は年4件だったのが昨年は10倍の約40件にまで膨れ上がった。銃撃事件は306件。今年8月には南西部ヨーテボリ郊外で100台以上の車が放火され、容疑者の1人がトルコで拘束された。
すべては移民・難民のせい
昨年4月にはストックホルムで過激派組織IS(「イスラム国」)に参加するウズベキスタンの亡命申請者がトラックを暴走させ、5人を殺害、14人を負傷させた。イスラム過激派のテロが多発し、それに呼応するように極右のテロも起きる。もはやスウェーデンは「安全、安心」な国とは言えなくなった。
■ネオナチを追放して「毒消し」
20世紀初め、スウェーデンの人口は510 万人で、外国生まれは3万6000 人弱。外国生まれの比率は0.7%に過ぎなかった。
第二次大戦中に他の北欧諸国やバルト三国を逃れた難民が流入し、高度成長期の50~60 年代に北欧諸国からの移民を受け入れた。その後はハンガリー動乱、旧ユーゴスラビア紛争やアフガニスタン・イラン戦争などのたび難民を積極的に受け入れ、「人道大国」と称賛された。
2017年に人口は1012万人まで増えたが、このうち外国生まれは188万人、移民二世は56万人。外国背景を持つ人口割合が24.1%に達している。これに15年の欧州難民危機でなだれ込んだ16万3000人の難民が加わり、スウェーデン社会はパニックにも似た不安にとらわれている。
スウェーデン民主党が結成されたのは1988年。党首はネオナチ活動歴があり、制服を着用した示威的な運動を展開。しかし95年以降、主張をオブラートに包むようになり、2005年、現在のオーケソン党首になってからネオナチ活動歴のあるメンバーを追放して党の「毒消し」に努めた。
10年の総選挙で「責任ある移民政策」「安心できる老後」「犯罪撲滅」の3本柱を掲げ、得票率5.7%で初の国政進出を果たす。14年の総選挙では得票率12.9%で49議席を獲得した。
スウェーデン民主党の論理は移民・難民悪玉論の一点張り。「犯罪が多発するのは移民のせい」「福祉予算が逼迫するのは移民が増えたから」「移民がスウェーデンの伝統と文化を崩壊させる」。スウェーデンの主権を薄める欧州連合(EU)からの離脱を唱えている。
難民危機当時、ドイツや英国と並ぶ難民の3大目的地だったスウェーデンもご多分にもれず、難民認定のふるいを厳しくして却下した申請者を不法移民とみなして強制送還している。極右政党の背後にはそれを支持する有権者がいる。
スウェーデンの人道主義は人の心に広がる不寛容に侵食され、朽ち果ててしまうのだろうか。最終章を書き込むのは人間なのだが、結末はまだ誰にも分からない。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180906-00010000-newsweek-int&p=2
引用元: ニューズウィーク日本版
みんなの意見
阪神も阪神ファンも大嫌いな関西人
明日は我が身、外国人の受け入れは極力減らすべき。
名無しさん
理想主義も結構ですが、現実も見ないとね。
名無しさん
全世界が平和で安定した社会であれば、このような問題は起きない。
しかし、それもまた夢のまた夢。
TIO
名無しさん
人道主義って言うと、何か良さそうなイメージを持つが、現実を見てない左派的な単なる理想主義。
崩壊して当たり前。
エブリデー☆晩酌
名無しさん
受け入れ先の色に染まる覚悟のある難民のみ受け入れるべきで何でもかんでも向こうを優先すべきではない。
イスラム教徒なんだから、オイルマネーで豪遊してる王様の国に押し込んだらいいじゃん。そういう世論が形成されないのはやっぱり国際的な忖度なのかな
名無しさん
Mikeneko
必ず母国に帰るのならいいけど結局は福祉が
発達しているところのほうがいごごちがいいからそのまま居着いてしまう。
移民難民のほうが沢山産むから今に人口が逆転
してしまう恐怖もある。
国籍をとってもその国の人間にはなりきれないし参政権で確実に国は乗っ取られるのもありえますね。
ローマは移民で滅びた。
食べる前に飲む
つまるところ、来ている難民をすべて受け入れてしまったら、その国家の財政がパンクしてしまうこと、本当は難民はその国にとどまり、その国を建てなおすべき、それは難民自体の問題、この国に来てほしくない…って事。難民の事情も様々だろうけど、もうその国では生きていけないと思ってその土地を離れたんだろうけど、受け入れる側にも負担。簡単に解決しない。
ふと思ったけど、日本も災害連発で、もし物理的な理由で難民状態になってしまったら…考えてぞっとした
tok*****
名無しさん
名無しさん
人道支援は素晴らしいけど、国が崩壊しては自国民は守れない。
誰でも彼でも受け入れるなら、国境を設ける意味がない。国民と移民の数が半々になったら、その国はもうスウェーデンでは無くなるよ。
住み分けって、大事だよ。
名無しさん
そういえば、韓国人の若者の日本企業への就職が増えているようだが、よく考えて企業は雇わないと。
名無しさん
至極当然な主張。それ以外考えられない。
日本も同じ轍を踏んではいけない。
名無しさん
名無しさん
人道的。ということだけで、後先のことも考えずに難民や移民を無条件で受け入れたらこう言う問題が出るのは、当たり前。
移民や難民を受け入れるのが善。ではなく、その人たちのいた国を立て直すのを手伝う方が彼らのためにもなると思うけど。
名無しさん
これ、数字の%の比較ではあまり伝わらないけれど、国民や女性が感じる実感としてはかなりの治安の悪化を感じていると思う。
名無しさん
理想を語ることは大事だが、理想だけでは世の中は回らない。
名無しさん
名無しさん
大公
移民(難民)と言われると批判できない感じも嫌ですね。
可哀想なのはわかるが何か絶対的な正義的に扱うのはどうなんでしょ。
名無しさん
名無しさん
難民にならざるを得ないところを世界中で阻止しなければ解決しないし、今後ますます増えていくだけだ。
ちゃんりも
名無しさん
一時保護や援助はするべきだが、恒久的に自国に入れるのは無理がある。
名無しさん
名無しさん
極右という言葉を取り上げたいようですが、現状に対する国民の反応としては、ある種当然のものでしょう。ここ以外でもそうですが、寛容という言葉を履き違えているように思えます。
名無しさん
インタビューされてて「スウェーデンは素晴らしい国ですね」
との質問に、
「いや、日本の方がいい国でうちの国は駄目だ」との回答だった
インタビュアーはあまり理解してなかったが
そういう事だったんだろう
名無しさん
安倍と企業は目先の利益の為
外国人受け入れを続けてる
この先二世、三世が増えてくる
きっとスウェーデンと同じことが
起こる
伊達政宗
なるだろう。何も言えない日本人は、妥協ばかりして不満がたまるだけ。移民絶対反対
名無しさん
名無しさん
途中から入ってきて、おいしいところだけ欲しいって虫が良すぎる。
名無しさん
ましてや移民は認めない!
お互いのためにその方が良いと思う。
fox
人生楽なきゃ苦ばかりさぁー♪
名無しさん
名無しさん
でも治安の悪化は所得の再分配がうまくいってないからと云うのが大きそうだけど。
ノモサン
さわらぬ国に祟りナシ。
なる国家は存在しないと思う。
/
名無しさん
安く使えると思ってたら痛い目にあうぞ。
わかったか?経団連。
名無しさん
NUDA100l
その国境という壁をあえて低く設定するのはおろかな行為です。
名無しさん
寛容過ぎるからこうなった。
また、先を読むこともできない知恵が問題。
日本はどうするつもりかな。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん