日本政府が北朝鮮に対する人道的・経済的支援を当面凍結する方針だと伝えられる中、北朝鮮労働党機関紙「労働新聞」も日本に対して強硬な反応を示している。 労働新聞は27日、「過去清算でもちゃんとしろ」というタイトルの個人筆名の・・・
「2019年2月」の記事一覧
癒やし財団解散「受け入れられない」 国連で韓国を批判
ジュネーブで行われている国連人権理事会の定例会合で26日、辻清人外務政務官が演説し、2015年の日韓合意に基づき元慰安婦や遺族への支援事業を行った「和解・癒やし財団」を韓国政府が解散することは「到底受け入れられない」と批・・・
米スターバックス:平均的な従業員の給与は年1万2754ドル
米スターバックスの平均的な従業員の給与は年間1万2754ドル(コーヒー豆52ポンド分も給付)。一方、同社の最高経営責任者(CEO)が2018年に稼いだ金額は1340万ドルだった。動画リポート。 https://headl・・・
「こうした映像を撮影した男は公開処刑された」命がけで北朝鮮の映像を届けたMr.X
映像の真偽を検証 ソンジン氏が持ち込んだ映像は北朝鮮で撮影されたものに間違えないと思われたが、真偽を検証する必要があった。当時、韓国では政府の意図に反して脱北者の数が急激に増えていた時期だった。ソウルの近郊には、色々な地・・・
太り過ぎたネズミ マンホールの蓋の穴にハマり、消防士に救助される
ドイツの太り過ぎたネズミの災難が、世界中を騒がせている。 ふくよかなボディがマンホールの穴にハマって抜けなくなってしまったのだ。 世界中が注目する理由は、大変な状況にも関わらず、ネズミが可愛すぎたからだろう。 「どうやっ・・・
パキスタン軍、カシミール地方で空爆 インド機2機を撃墜
[イスラマバード 27日 ロイター] – パキスタン軍報道官は27日、パキスタン領空でインド機2機を撃墜したことを明らかにした。2機のうち1機は、両国が領有権を争うカシミール地方のインド支配地域に墜落。もう1・・・
剛力彩芽はどこへ向かっている? 「ZOZO面接官」報道否定も「開店休業」を思わせる危機
剛力彩芽(26)と大手ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」を運営するZOZOの前澤友作社長(43)の話題が尽きない。 年初には、前澤氏はツイッターで、<100名様に100万円【総額1億円のお年玉】を現金でプレゼン・・・
カシミール緊迫、インド軍がパキスタン支配地域を空爆。48年ぶりか
インドとパキスタンが領有権を争っているカシミール地方で2月26日、インド空軍の戦闘機がパキスタン側に越境し、武装組織の拠点を空爆した。インドのゴカレ外相が会見で明らかにしたと、ブルームバーグなどが報じた。 空爆されたのは・・・
2度目の米朝首脳会談、成果への期待乏しく
ハノイ(CNN) 米国のトランプ大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長による2度目の首脳会談が、ベトナムの首都ハノイを舞台に、27日から2日間の日程で開催される。北朝鮮の非核化に向けた合意が成立するのか・・・
シェールガス採掘で地震? 中国で住民抗議、採掘停止に
中国内陸部の四川省自貢市栄県で24、25日にマグニチュード(M)4以上の地震が3回続き、住民が「シェールガス採掘が原因だ」と抗議する事態になっている。因果関係は不明だが、地震では2人の死者も出ており、北京紙・新京報(電子・・・
2億台に迫る監視カメラ-中国ハイテク監視社会、強権国家を手助けか
中国政府の支援を得て天津市で監視カメラメーカーを築き上げた戴林氏はビリオネアになった。戴氏が天地偉業技術を始めた1994年当時、中国では屋外カメラは珍しかった。今は監視カメラだらけだ。人口世界一の中国がプライバシーや人権・・・
朝日新聞「日本の統治がなければ徴用工・慰安婦問題おきなかった」
日本の日刊紙「朝日新聞」が23日、「朝鮮半島で起きた3・1独立運動って?」というタイトルの記事を通じて100年前の三・一運動の背景と経過を紹介した。 同紙は「大陸への進出を考えていた日本は1910年に大韓帝国を併合した。・・・
北朝鮮の“真実”を特派員に手渡した謎の人物「Mr.X」 葬りされない事実の告白
彼の無事が確認されるまでは第三者に明らかにしてはいけない話だと思っていた。 でも頬かむりをしてしまうこともできない話だ。 北朝鮮は崩壊すると言われた時期もあったが、どうもそうはならなそうだ。三代目の金正恩への政権移譲もス・・・
インド北東部の密造酒被害、死者156人に 10人逮捕
インド北東部アッサム(Assam)州で有毒物を含んだ密造酒を飲んだ労働者らが相次いで体調不良を訴えている問題で、 地元当局は24日、死者数が150人を超えたと発表した。 現在も少なくとも200人が州内の病院に入院している・・・
堀ちえみ、ICUから一般病棟へ「経過は順調だそうです」夫が報告 筆談で会話も
ステージ4の口腔がんで22日に手術を受けたタレント・堀ちえみ(52)のブログが25日、更新された。同日の午前中にICU(集中治療室)から一般病棟へ戻ったことを夫が報告した。まだ話すことはできないが、筆談で会話もできるよう・・・
米朝首脳のそっくりさん、ベトナムで身柄拘束され釈放
【AFP=時事】ベトナムの首都ハノイに現れた北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)朝鮮労働党委員長とドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領のそっくりさんが、地元警察に一時的に身柄を拘束・・・
元韓国首相「文在寅政権、このまま行けば大変なことに」
朴槿恵(パク・クネ)政権で初代首相を務めた鄭ホン原(チョン・ホンウォン)元首相(75)が「文在寅(ムン・ジェイン)政権が入った後、『国が右往左往してめちゃくちゃになった。このままだと大変なことになる』と思った」と現政権を・・・