【AFP=時事】(更新)東欧スロバキアで30日、大統領選の決選投票が行われた。ほぼすべての開票が終わった時点で政府を声高に批判してきた弁護士で反汚職活動家のズザナ・チャプトバ(Zuzana Caputova)氏(45)の・・・
「2019年3月」の記事一覧
韓国・文大統領、日本企業に“泣きつき” 「経済交流は政治とは別」外資系企業に投資を要請… 松木國俊氏「徴用工問題で投資環境は劣悪」
韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が、悪あがきを始めた。日本を含む外資系企業の経営者との懇談会を開き、韓国への投資を要請したのだ。いわゆる「元徴用工」をめぐる異常判決などを受け、韓国では日本企業の資産を差し押さえる動・・・
サムスンの牙城・韓国を攻める家電メーカーとは
日本の新興家電メーカー・バルミューダと、英ダイソンが韓国での販売拡大を競っている。GDP世界12位、人口約5100万人の韓国は、市場としては決して大きくない上に、少子化も急速に進む。さらに、世界的電機メーカー・サムスン・・・
UFO聖地 エリア51の裏門へ突撃! 謎の黒い郵便受けに例のトラック…噂は本当だった!
あの「エリア51」へ突撃! 世界中のUFOマニアが注視する「エリア51」とは、アメリカ合衆国のネバダ州にある、アメリカ空軍の基地がある地域(あるいは基地そのもの)のことです。周囲を小高い山と砂漠に囲まれ、人里離れた場所・・・
中国でまた工場爆発、5人死亡 ガス漏れが原因
【AFP=時事】中国東部の山東省(Shandong)青州(Qingzhou)市の工場でガス漏れによる爆発が発生し、作業員5人が死亡、3人が負傷した。地元当局が30日、明らかにした。 青州市当局によると、爆発は29日夜にパ・・・
韓国議長“不敬再発言”に自民部会から「国交断絶論」 日本の大反撃警戒…徴用工「資産売却」は先送りに 韓国メディア論調にも変化
韓国の「反日暴走」が止まらない。文喜相(ムン・ヒサン)国会議長がまたしても、慰安婦問題をめぐって「天皇陛下への謝罪要求」を公言したのだ。日本国憲法を理解しないうえ、日韓合意に反する暴言・妄言といえる。新元号発表を間近に控・・・
北朝鮮ミサイル発射施設、復旧「ほぼ完了」 韓国情報機関
【AFP=時事】韓国の国家情報院(NIS)は29日、議員らとの非公開会合で、北朝鮮が閉鎖を約束していた長距離ミサイル発射場の復旧作業をはぼ完了させたと報告した。出席議員らが同日、記者会見で明らかにした。 先月ベトナムで行・・・
失踪実習生759人が不正被害に 法務省調査、劣悪な環境浮き彫り
法務省は29日、実習先から失踪した外国人技能実習生5218人に関する調査結果を公表した。759人が最低賃金を下回るといった不正行為に遭っていた疑いがあった。また2012~17年に事故や病気などで実習生171人が死亡し、う・・・
徴用工「協定違反、非常に深刻」 文大統領発言で菅官房長官
菅義偉(すがよしひで)官房長官は29日の記者会見で、韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領が日韓関係に懸念を示した韓国三井物産社長に対して「経済交流は政治と別に見なければならない」と発言したことに関し、「(韓国がいわゆる徴用・・・
中高年ひきこもり61万人 初の全国調査、若年層上回る
40~64歳のひきこもり状態の人が全国に61・3万人いる。内閣府は29日、そんな推計を公表した。「中高年ひきこもり」の全国規模の数が明らかになるのは初めて。従来ひきこもりは青少年・若年期の問題と考えられてきたが、その長期・・・
「沖ノ鳥島」周辺に出没する中国船、本当の狙いとは
3月23日、沖ノ鳥島沖165キロメートル付近海域、すなわち日本の排他的経済水域(EEZ)内で海洋調査活動を実施している中国の海洋科学調査船を、海上保安庁航空機が発見した。国連海洋法条約(日本も中国も共に加盟国である)に・・・
邦人留学生不明事件 仏捜査チーム、チリで容疑者取り調べへ
【AFP=時事】フランス東部ブザンソン(Besancon)で2016年、日本人留学生の黒崎愛海(Narumi Kurosaki)さん(当時21)が大学寮を出た後行方不明になった事件で、仏捜査チームは4月にチリを訪れ、黒崎・・・
警視庁組対5課が狙う薬物芸能人は「紅白出場歌姫」
ミュージシャン兼俳優のピエール瀧容疑者(51)の逮捕をきっかけに、「マトリVS組対5課」のバトルが繰り広げられそうだ。大金星を挙げたのは“マトリ”こと関東信越厚生局麻薬取締部で、2度の失敗を乗り越えての「3度目の正直」・・・
自民党「日本企業が被害を被っても韓国に経済報復で打撃を与えるべき」
「政府が検討中の対抗措置を公表することもけん制につながる」 「日本企業への影響も覚悟して、大きな打撃を与える経済制裁を行うべきだ」 27日、日本自民党で開かれた外交部会・領土特命委員会合同会議でこのような主張が出たとNH・・・
EU、5Gからファーウェイ排除せず リスク巡る情報を共有
[ストラスブール 26日 ロイター] – 欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は26日、次世代通信規格「5G」のサイバーセキュリティーリスクを巡る情報共有がEU加盟国に義務付けられるほか、各国が年末まで・・・
中国、南シナ海巡り厳重抗議 首相に「問題拡散するな」
安倍晋三首相と西アフリカのブルキナファソ大統領が昨年11月の首脳会談後に発出した共同声明に東シナ海と南シナ海の問題を提起した対応を巡り、中国政府が日本政府に厳重抗議を申し入れていたことが分かった。「中国をけん制するために・・・