
北海道では12月に入ってから、新型コロナウイルス感染者の死亡が急増している。12月1日~8日の8日間で、全国の死者は293人。そのうち、北海道は77人に上り、全体の4分の1超(26%)を占めている。 【表】グーグルがAI予測した「危ない自治体」 数字を押し上げているのが、札幌、旭川の両市だ。77人中、札幌市は33人、旭川市は32人に上る。両市の死者数は同期間の東京都の死者数(34人)に匹敵する。 旭川市の人口約33万人に対し、東京都の人口は約1400万人。単純比較だが、旭川市の死者数の規模を東京に当てはめてみると、8日間で1300人以上が死亡している計算になる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/27e28bf4956e9b8ceb67175d15c1e4e9f1223541
産経新聞
【関連記事】
- お茶で新型コロナ無害化 1分で最大99% 奈良県立医大
- 新型コロナ、首都圏ほぼ全員“既感染”!? 専門家の新抗体検査で明らかに
- 看護師7割超が精神的負担 北海道、ボーナス大幅減
- 2900円の「PCR検査センター」に予約殺到 内部を見て分かった低コストの理由
- コロナ第3波に「3密回避」だけでは不十分、本当の危険スポット