
【ワシントン共同】太平洋戦争中の米国で、日系人強制収容の根拠になった大統領令署名から79年となった19日、バイデン大統領は声明を発表し、改めて謝罪した。「こうした政策によって苦しんだ日系米国人への連邦政府の公式な謝罪を再確認する」と表明した。 【写真】100年前の英空軍に日本人パイロット
1942年2月19日、ルーズベルト大統領が署名した大統領令により、日系米国人は「敵性外国人」と見なされ約12万人が全米各地で数年間強制収容された。88年にレーガン大統領が過ちを認めて謝罪するまで名誉回復の運動が続いた。 バイデン氏は声明で、「米国史で最も恥ずべき時の一つ」と強制収容の歴史を振り返った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2c772d2d6539b5a9e2e0100b04f52e15e3c97d0
共同通信
【関連記事】
- 【写真】日本人捕虜が「時間つぶし」に制作した美術品「驚くほど質高い」の声
- 空襲後、日本軍の高射砲音「これは負けると思った」
- 19歳兄「俺は先に行く」弟へ手紙 終戦2日前の特攻
- 再び「有罪」から逃げ切ったトランプ氏 扇動責任は
- ポーランド上院議長「被爆地訪問は義務」長崎で献花