政府への激しい抗議活動で緊張が高まっている香港で16日、駐留する中国の人民解放軍が出動し、学生らが路上に設置した障害物を撤去する清掃活動に参加した。6月に拡大したデモに関連して人民解放軍が動くのは初めて。香港政府や警察へ・・・
「武装警察部隊(武警)」の記事一覧
香港で再び無許可デモ 若者過激化、警察が排除
【香港共同】「逃亡犯条例」改正案を発端とした政府への抗議活動が続く香港で15日、市民らが再び大規模の無許可デモを決行した。一部若者が政府本部庁舎に向けて火炎瓶やれんがを投げるなど過激化、警察は催涙弾やデモ鎮圧用の放水車を・・・
尖閣領海に中国公船 活発化 大型化・武装化も
沖縄県の尖閣諸島周辺で、中国政府に所属する船舶による領海への侵入が、再び活発化していることがわかった。 尖閣諸島周辺での中国公船による領海への侵入は、2018年の後半から減り、12月は、政府が尖閣諸島を国有化した2012・・・
「人類の恥だ」トルコ政府が中国を批判
中国の新疆ウイグル自治区で行われているウイグル族らの強制収容について、トルコ政府が「人類の恥だ」と批判し、中国が猛反発している。 中国の新疆ウイグル自治区では、テロ対策を名目に住民を強制収容して思想教育を行う政策が行われ・・・
米国で報告された尖閣周辺の「危ない現状」
中国は尖閣諸島を奪取するために軍事力を土台とする攻勢を強め、日本領海に艦艇を侵入させるほか、新たに人民解放軍直属の潜水艦や軍用機の投入による日本領土侵食を開始した──。 11月中旬、米国議会の諮問機関がこんな報告を公表し・・・
<尖閣情勢>29日、中国海軍病院船が日本の接続水域を航行
約1時間で病院船は接続水域を出域 第11管区海上保安本部によりますと、29日午前4時29分頃、中国海軍の病院船「866」が尖閣諸島大正島の北から、我が国の接続水域に入域するのを、哨戒中の巡視船が確認したという。 巡視船が・・・
尖閣で監視活動、中国海警局が軍指揮下に移行か
沖縄県・尖閣諸島がある東シナ海などで監視活動を行っている中国海警局(海上保安庁に相当)が、中国軍の指導機関・中央軍事委員会の指揮下に移されるとの観測が浮上している。 海警局の母体の一つである武装警察部隊(武警)が1日か・・・